
ビットポイント:仮想通貨の送金サービス「9月30日」再開へ
by BITTIMES
仮想通貨取引所BITPoint Japan(ビットポイントジャパン)は2019年9月27日、これまで一時的に停止されていた「仮想通貨の送付(送金)サービス」を2019年9月30日14時頃から再開することを発表しました。
こちらから読む:JVCEA、ICO・IEOなどの自主規制規則を施行「国内ニュース」
BITPoint Japan(ビットポイントジャパン)は、仮想通貨の流出事件を受けて一時的にサービスを停止していた「仮想通貨の送付(送金)サービス」を2019年9月30日14時頃から再開すると発表しました。
仮想通貨の送金は、同社のコールドウォレットから指定されたウォレットアドレス向けに送金されることとなっており、各営業日の16時までに受け付けた送付依頼は翌営業日以降(土日祝日を除く)に手続きを行うと説明されています。
ビットポイントジャパンは、
・法定通貨の入出金サービス
・店頭仮想通貨証拠金取引サービス
・仮想通貨現物の売買取引サービス
をすでに再開しており、「仮想通貨の受金(預入)サービス」は10月中旬頃に再開する予定だと説明していますが、「新規口座開設受付」や「それ以外のサービス」の再開予定日は、記事執筆時点では"未定"とされています。
(画像:BITPoint Japan)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

マレーシアの規制に準拠した暗号資産取引所「Huobi Labuan」公開

日本STO協会:三菱UFJ信託・フォビジャパン・FXcoinなど「合計12社」が新規入会

IOTA財団:ネットワークノードの「再起動」を完了

2021年の「ビットコイン価格予想」まとめ|著名トレーダー・投資家が語るBTCの今後

ファイルコイン(FIL)ついに「メインネット」公開|暗号資産取引所にも続々と上場

イーサリアム公式サイト「日本語版」公開|初心者向けの解説や開発者向けツールを掲載
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
