EOS開発企業「Block.one」罰金2,400万ドル支払いで米SECと和解

by BITTIMES   

米国証券取引委員会(SEC)は2019年9月30日に、仮想通貨イオス(EOS)を開発している企業「Block.one(ブロック・ワン)」が未登録でイニシャル・コイン・オファリング(ICO)を行なったことに対して2,400万ドル(約26億円)の罰金を請求し、同社がこの支払いに同意したことによって和解が成立したことを発表しました。

こちらから読む:自主規制団体"日本STO協会"設立「仮想通貨」関連ニュース

Block.one:SECの和解請求に対し「速やかに合意」

仮想通貨イオス(EOS)の発行元として知られる「Block.one(ブロック・ワン)」は、2017年6月から2018年6月までの1年間でイニシャル・コイン・オファリング(ICO)による資金調達を行い、約41億ドル(約4,430億円)相当の資金を調達しました。

同社は米証券取引委員会(SEC)がICOの調査・規制に関するレポートを公開する以前からICOを行なっており、レポートが公開された後も約1年間に渡ってICOを継続していたものの、ICOを証券オファリングとして登録しておらず、登録要件の対象となることも、免除を求めることもなかったとされています。

SECは「Block.oneが連邦証券法の登録条項に違反している」との判断を下し、2,400万ドルの罰金を支払って和解することを請求しました。これに対して「Block.one」は、調査結果を肯定することも否定することもせずに支払いに同意したと伝えられています。

「Block.one」は、本日1日に「Block.one、米国証券取引委員会との和解を発表」と題してこのことを報告し、『私たちは規制当局や政策担当者との継続的な協力に取り組んでいる』と説明しています。

SECとの議論を解決できることを嬉しく思います。世界がデジタル資産の規制遵守枠組みをより明確にしながら開発を続けている中で、私たちは規制当局や政策立案者との継続的な協力に取り組んでいます。

SECはこれまでにも複数のブロックチェーン・仮想通貨プロジェクトを"未登録証券"として起訴していますが、EOSは今回の件で和解したことによって、よりスムーズにプロジェクトを展開していくことができるようになると期待されます。

>>「米SEC」の公式発表はこちら
>>「Block.one」の公式発表はこちら

2019年10月1日|イオス(EOS)の価格

EOS (EOS)
122.26 JPY (4.99%)
0.00000990 BTC
RANK

55
MARKET CAP

¥190.32 B JPY
VOLUME

¥81.59 B JPY

イオス(EOS)の価格は、今回の発表が行われた9月30日頃からやや上昇しており、2019年10月1日時点では「1EOS=328.74円」で取引されています。

EOSを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年9月24日〜2019年10月1日 EOSのチャート(引用:coingecko.com)2019年9月24日〜2019年10月1日 EOSのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表NEW

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表NEW

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏