2020年、現金取引制限で仮想通貨「需要増加」の可能性:マレーシア

by BITTIMES

マレーシアで2020年から現金取引の上限が「25,000RM(約66万円)」に設定される可能性があることが現地メディア「The Star」の報道で明らかになりました。一部では、この制限が設けられることによって仮想通貨の需要が高まる可能性があると言われています。

こちらから読む:仮想通貨市場で"水増し取引"が悪化「仮想通貨」関連ニュース

現金取引制限で「仮想通貨需要」が増加?

マレーシア政府はマネーロンダリング(資金洗浄)などの違法行為に対処するために、2020年から「25,000RM(約66万円)の現金取引上限」を課すことを計画していますが、一部では「この上限設定がビットコイン(BTC)などといった仮想通貨の需要を高める可能性がある」と予想されています。

マレーシアの経済学者であるBarjoyai Bardai氏は「現金取引に上限が設けられることによってデジタル通貨の採用が促進される可能性がある」と述べており、「消費者がデジタル通貨に慣れてくるとビジネスでの取引が増加し、取引量という形で経済にプラスの影響を与える可能性がある」と説明しています。

現金の使用が制限されれば、その他デジタル通貨での取引量が増加することになるため、仮想通貨も同様に取引量が増加する可能性があります。しかしその一方では「現在提案されている新しい政策は一般的なマレーシア人に影響を与えるほどのものではないため、その影響も限定的なものになるだろう」といった意見も出ています。

「金融機関は適用対象外」影響は限定的との声も

提案されている現金取引制限は「医療・観光・ホテル・卸売業者」などの業界に影響を与えるものの、銀行はすでにアンチマネーロンダリング(資金洗浄防止)の規制を満たしているため、金融機関を経由する取引に新しい制限は適用されないと報告されています。

また、マレーシアの一般家庭の収入の中央値は22万円ほどとなっており、提案されている上限をはるかに下回っているため、その3ヶ月分に相当する66万円の上限はあまり影響を与えないとも考えられています。

現金の支払いに上限を設定する取り組みはオーストラリアでも計画されており、同国では1万豪ドル(75万円)の上限が検討されています。マレーシアとオーストラリアで提案されている内容では、仮想通貨に関する明確な言及はなされておらず、この上限が与える影響に関しては意見が分かれていますが、これらの政策の行方には以前から注目が集まっています。

>>「The Star」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coinbase:Unstoppable Domainsの「ブロックチェーンドメイン」をサポート

Coinbase:Unstoppable Domainsの「ブロックチェーンドメイン」をサポート

米SEC:Binance USD(BUSD)発行する「Paxos」に訴訟を警告=報道

米SEC:Binance USD(BUSD)発行する「Paxos」に訴訟を警告=報道

Chiliz Exchange:Samsunsporの「$SAMファントークン」本日取引開始

Chiliz Exchange:Samsunsporの「$SAMファントークン」本日取引開始

60秒で「独自ブロックチェーン」構築|AmazonとKomodoが開発キットを提供

60秒で「独自ブロックチェーン」構築|AmazonとKomodoが開発キットを提供

金融庁はバイナンスに対して日本での営業を中止するよう警告

金融庁はバイナンスに対して日本での営業を中止するよう警告

「今後は相互運用性が必要」Wi-Fiのような存在が暗号市場成長の糸口に:CARDANO創設者

「今後は相互運用性が必要」Wi-Fiのような存在が暗号市場成長の糸口に:CARDANO創設者

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す