2020年、現金取引制限で仮想通貨「需要増加」の可能性:マレーシア

by BITTIMES

マレーシアで2020年から現金取引の上限が「25,000RM(約66万円)」に設定される可能性があることが現地メディア「The Star」の報道で明らかになりました。一部では、この制限が設けられることによって仮想通貨の需要が高まる可能性があると言われています。

こちらから読む:仮想通貨市場で"水増し取引"が悪化「仮想通貨」関連ニュース

現金取引制限で「仮想通貨需要」が増加?

マレーシア政府はマネーロンダリング(資金洗浄)などの違法行為に対処するために、2020年から「25,000RM(約66万円)の現金取引上限」を課すことを計画していますが、一部では「この上限設定がビットコイン(BTC)などといった仮想通貨の需要を高める可能性がある」と予想されています。

マレーシアの経済学者であるBarjoyai Bardai氏は「現金取引に上限が設けられることによってデジタル通貨の採用が促進される可能性がある」と述べており、「消費者がデジタル通貨に慣れてくるとビジネスでの取引が増加し、取引量という形で経済にプラスの影響を与える可能性がある」と説明しています。

現金の使用が制限されれば、その他デジタル通貨での取引量が増加することになるため、仮想通貨も同様に取引量が増加する可能性があります。しかしその一方では「現在提案されている新しい政策は一般的なマレーシア人に影響を与えるほどのものではないため、その影響も限定的なものになるだろう」といった意見も出ています。

「金融機関は適用対象外」影響は限定的との声も

提案されている現金取引制限は「医療・観光・ホテル・卸売業者」などの業界に影響を与えるものの、銀行はすでにアンチマネーロンダリング(資金洗浄防止)の規制を満たしているため、金融機関を経由する取引に新しい制限は適用されないと報告されています。

また、マレーシアの一般家庭の収入の中央値は22万円ほどとなっており、提案されている上限をはるかに下回っているため、その3ヶ月分に相当する66万円の上限はあまり影響を与えないとも考えられています。

現金の支払いに上限を設定する取り組みはオーストラリアでも計画されており、同国では1万豪ドル(75万円)の上限が検討されています。マレーシアとオーストラリアで提案されている内容では、仮想通貨に関する明確な言及はなされておらず、この上限が与える影響に関しては意見が分かれていますが、これらの政策の行方には以前から注目が集まっています。

>>「The Star」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bitfinex:エルサルバドル企業などに「BTC・USDT」を寄付|仮想通貨関連の取り組みも支援

Bitfinex:エルサルバドル企業などに「BTC・USDT」を寄付|仮想通貨関連の取り組みも支援

【重要】Zaif:本人確認未完了ユーザーの「口座管理維持手数料」引き上げへ

【重要】Zaif:本人確認未完了ユーザーの「口座管理維持手数料」引き上げへ

BINANCE:イギリス・ロンドンのバス停に「ビットコイン広告」を掲載

BINANCE:イギリス・ロンドンのバス停に「ビットコイン広告」を掲載

アメリカ・イリノイ州「ブロックチェーン契約」を合法化

アメリカ・イリノイ州「ブロックチェーン契約」を合法化

ビットコインマイニング企業「Bitfarms」1,000BTC(約49億円相当)を購入

ビットコインマイニング企業「Bitfarms」1,000BTC(約49億円相当)を購入

初心者でも簡単「Lightning Network対応」ビットコインウォレットのβ版がリリース

初心者でも簡単「Lightning Network対応」ビットコインウォレットのβ版がリリース

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す