IOTA共同設立者「仮想通貨ビジネス」から撤退|保有するMIOTAも全て売却

by BITTIMES   

アイオータ(IOTA/MIOTA)の共同設立者であるSergey Ivancheglo(セルゲイ・イヴァンチェグロ)氏は、自身が保有していたMIOTAを全て売却し、仮想通貨関連のビジネスをやめると発表しました。同氏は自身が新たに着手した他のプロジェクトとの利益相反を避けるためにMIOTA売却を決定したと語っています。

こちらから読む:"自立分散型マーケットプレイス"立ち上げ「IOTA/MIOTA」関連ニュース

会社のビジョンの変化により退職を決意

アイオータ(IOTA/MIOTA)は、
・デイビッド・サンステボ(David Sonstebo)氏
・セルゲイ・イバンチェグロ(Sergey Ivancheglo)氏
・ドミニク・シーナー(Dominik Schiener)氏
・セルゲイ・ポポフ(Serguei Popov)氏
の4名によって創設されましたが、その中の1人であるセルゲイ・イバンチェグロ氏は最近「MIOTAを全て売却し、仮想通貨関連のビジネスをやめる」と発表しました。

自身が新しく立ち上げたプロジェクトとの利益相反を避けるためにMIOTAを売却したと語る同氏は、新しいプロジェクトが「IOTA」を使用していることも報告しています。

今日は仮想通貨の仕事をする私の最後の日です。私はもう個人の仮想通貨を所有していません。私のプロジェクトでは、これまでで最高の分散型レジストリテクノロジーであるIOTAを使用しています。

イバンチェグロ氏は今年の6月にIOTA財団の取締役会を辞任しており、その後は財団の非公式アドバイザーとして仕事を行なって来ました。

IOTAの共同設立者の1人であるデイビッド・サンステボ氏によると、イバンチェグロ氏は会社のビジョンの変化によって退職することを決定したとされており、イバンチェグロ氏も今年7月に投稿したブログ記事の中で『私はIOTA財団が"2014年と2015年に作成すると目指したものを実現するための最良の環境である"とはもはや思っていません』と述べています。

イバンチェグロ氏は以前から「Qubic」及び「Aigarth」と呼ばれるプロジェクトで作業を行なっていました。これらのプロジェクトはそれぞれブロックチェーン・スマートコントラクト人工知能(AI)を利用したものですが、同氏はこの両方のプロジェクトに引き続き取り組むと述べています。

2019年11月12日|アイオータ(IOTA/MIOTA)の価格

アイオータ(IOTA/MIOTA)の価格は、今年8月に24円近くまで下落して以降は30円付近での推移を続けており、2019年11月12日時点では「1MIOTA=28.30円」で取引されています。

MIOTAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年5月17日〜2019年11月12日 MIOTAのチャート(引用:coingecko.com)2019年5月17日〜2019年11月12日 MIOTAのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

ソラナ、トークン供給変更の提案「SIMD-228」を否決|今後もインフレ率は継続NEW

ソラナ、トークン供給変更の提案「SIMD-228」を否決|今後もインフレ率は継続

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏NEW

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

仮想通貨も送金できるワールドコインの「World Chat」日本でも利用可能にNEW

仮想通貨も送金できるワールドコインの「World Chat」日本でも利用可能に

米下院議員、国家ビットコイン準備金の恒久化を推進|新法案を提出NEW

米下院議員、国家ビットコイン準備金の恒久化を推進|新法案を提出

ロシア、中国・インドとの原油取引にBTC・ETH・ステーブルコインを利用|制裁回避か=報道

ロシア、中国・インドとの原油取引にBTC・ETH・ステーブルコインを利用|制裁回避か=報道

バイナンスCEO「世界に波及する」米国の戦略的ビットコイン準備金を評価

バイナンスCEO「世界に波及する」米国の戦略的ビットコイン準備金を評価

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「ビットコインは100万ドルへ」アメリカが黄金時代を築く|サムソン・モウ氏が予測

「ビットコインは100万ドルへ」アメリカが黄金時代を築く|サムソン・モウ氏が予測

ビットコインの底値は?100万ドル到達は可能?BitMEX共同創業者の価格予想

ビットコインの底値は?100万ドル到達は可能?BitMEX共同創業者の価格予想