
Abra:投資可能な仮想通貨「200種類以上」追加へ|ステーブルコインもサポート
by BITTIMES
トークン化された株に投資することができることで知られる仮想通貨ウォレット「Abra(アブラ)」は、2019年11月12日に利用可能な仮想通貨を大幅に拡大することを発表しました。米国では新たに60種類以上の仮想通貨が追加され、米国以外のユーザーは200種類以上の仮想通貨にアクセスすることができるようになるとのことです。
こちらから読む:Bakkt、カストディサービスを拡大「仮想通貨」関連ニュース
米国で60種類、世界で200種類の仮想通貨追加へ
Abra(アブラ)は、2019年11月12日の発表で同アプリを通じてアクセスできる仮想通貨を大量に追加することを発表しました。
同アプリでは現在25種類ほどの仮想通貨がサポートされていますが今回の追加によって、米国ユーザーは新たに60以上の仮想通貨に、米国以外のユーザーは200種類以上の仮想通貨にアクセスできるようになると説明されています。
同社は多くのステーブルコインの入出金機能も追加しており、現時点では「パクソス(PAX)」と「トゥルーUSD(TUSD)」を公開、12月には「テザー(USDT)」と「ダイ(DAI)」を追加するとも発表しています。
Abraは「仮想通貨投資の手助けとなる素晴らしいツールを提供したい」と述べており、今後も休むことなく世界中の人々が簡単かつ柔軟な方法で仮想通貨に投資できるようにするための取り組みを続けていくと説明しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所FTX「XRP現物取引」の提供開始|通貨ペアは2種類

ビットコイン「28,000ドルへの急騰」を予想|2万ドルは抵抗線にならない:Max Keiser

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年7月5日〜11日

仮想通貨取引所Bithumb:モネロ(XMR)の「取扱い終了」を発表|犯罪利用などを懸念

金融大手Fidelity:チャリティー部門で「仮想通貨XRP」の寄付金を受け入れ

Libraの通貨バスケット「日本円など5銘柄」で構成か|内容と比率が明らかに
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
