
仮想通貨が使えるフリマサービス「Avacus Bazaar」Webブラウザ版公開
仮想通貨(暗号資産)と手持ちの商品を交換することができるフリーマーケットアプリ「Avacus Bazaar(アバカスバザール)」を提供している「Avacus株式会社」は、2019年11月20日に同サービスのWebブラウザ版をリリースしたことを発表しました。
こちらから読む:スイス85,000店舗、BTC決済導入「仮想通貨決済」関連ニュース
Avacus Bazaar(アバカスバザール)とは?
Avacus Bazaar(アバカスバザール)とは、Avacus株式会社が2019年9月にリリースした「仮想通貨と商品を交換することができるフリマサービス」です。サービスの利用者は自分が所有している商品を出品して仮想通貨と交換したり、出品されている商品を仮想通貨で購入したりすることができます。
このサービスはこれまで"アプリ版のみ"の公開となっていましたが、今回は新たにアプリ版と同様の機能を搭載した"Webブラウザ版"がリリースされました。
「Webブラウザ版のAvacus Bazaar」では、商品カテゴリがアイコンでページ上部に並べられているため、自分が探したい商品を直感的に選ぶことができるようになっているほか、進行中のオファー数も表示されているため、これまで以上に利用しやすい作りとなっています。
商品カテゴリは、
・本
・家電
・ホーム
・食品・飲料
・ドラッグストア・ビューティー
・ベビー
・おもちゃ・ホビー
・服・ファッション
・スポーツ・アウトドア
・車&バイク・産業
・DVD・ミュージック・TVゲーム
から選んで探すことができるようになっており、検索窓も設置されているため、自分が探している商品のキーワードで検索することによって簡単に商品を探すことができます。また「新品or中古品」や「受け付けている仮想通貨」などで絞り込みをかけることもできます。
従来のサービスは利用するためにアプリをインストールする必要がありましたが、Webブラウザ版はすぐに利用することができるほか、Avacus株式会社が提供するその他サービスにも直感的にアクセスできる仕様となっているため、今後はさらに利用者も増加し、商品も充実していくことになると期待されます。
>>「Avacus Bazaar」の公式サイトはこちら
>>「Avacus Bazaar」のiOS版アプリはこちら
>>「Avacus Bazaar」のAndroid版アプリはこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで「電力の個人間取引」を検証|シェアリングエネルギー×Power Ledger

コロナウイルス、仮想通貨・ブロックチェーン業界にも影響「サービス無償提供」の発表も

スペイン大手旅行代理店「Destinia」仮想通貨決済サービスを拡大

Chiliz&Socios:イタリア・プロサッカーリーグ「セリエA」と提携

S&Pダウ・ジョーンズ「暗号資産指数」2021年から提供へ|金融サービス大手Lukkaと協力

仮想通貨DEPが稼げるゲーム「Cookin’ Burger」公開へ|ショップNFT先行販売も開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
