
Braveが「E-1サッカー選手権2019決勝大会」公式ブラウザに|限定コンテンツを提供
ブロックチェーンや仮想通貨を取り入れた次世代型のWEBブラウザを提供している「Brave Software Inc」は、同社が提供する「Barveブラウザ」が東アジアサッカー連盟(EAFF)が2019年12月10日〜19日にかけて開催されている「E-1サッカー選手権2019決勝大会」においてオフィシャルブラウザーとして提供されることを発表しました。
こちらから読む:ユヴェントスFC"公式ファントークン"販売開始「スポーツ」関連ニュース
「Brave」と「東アジアサッカー連盟」が提携
東アジアサッカー連盟(EAFF)は、2019年12月10日〜19日にかけて開催している「E-1サッカー選手権2019決勝大会」において「INNOVATION & UNITY」をコンセプトに掲げ、東アジアからサッカー界に向けて新しい可能性を広げていくための様々な試みを進めており、今回はその試みの一環として「Brave(ブレイブ)」と「EAFF」でパートナーシップを結び、共同で新たな取り組みを行っています。
このパートナーシップを通じて現在開催中の「E-1サッカー選手権2019決勝大会」ではBraveユーザーを対象に、
1.Color the Cheer(応援を彩る)
2.AI Match Forecast(AIマッチ予測)
3.Brave Award(勇敢な賞)
という3つの施策が実施されており、サッカーの試合を観戦する楽しみとは別の楽しみ方が提供されています。これらの3つの施策の内容は以下のようなものとなっています。
Color the Cheer(応援を彩る)
Color the Cheer(応援を彩る)では、Braveが提供しているLEDバナーがチームの応援用として使用されています。「Braveブラウザ」でチームに投票を行うことができるようになっており、前半でより多くの投票を受けたチームは後半の"LEDバナースペース権"を獲得することができます。
後半のLEDバナーには"LEDバナースペース権"を獲得したチームのユニフォームカラーと言語で応援メッセージが表示されます。投票を行ったファンには「大会で使用したボール」が抽選でプレゼントされます。
AI Match Forecast(AIマッチ予測)
AI Match Forecast(AIマッチ予測)では、人工知能(AI)によるリアルタイムの勝利予測が提供されます。視聴者はサッカーAIソフトウェア「AI-11(AI ELEVEN)」によるリアルタイムの試合予測を見ることができ、チームとプレイヤーの詳細なライブ統計を見ることができます。
Brave Award(勇敢な賞)
Brave Award(勇敢な賞)では、最も勇敢(Brave)な選手に対して投票を行うことができるようになっており、一般投票で最も投票数が多かった男女1名ずつの選手には「Brave Award」が贈呈されます。
「E-1サッカー選手権2019決勝大会」は先日12月10日から開催されているため、興味のある方はこれらの機能を利用しながら試合を観戦して見るのも良いでしょう。企画の詳細は以下の公式サイトをご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BITMAXで「銀行口座からの入出金」が可能に【LINEの仮想通貨取引サービス】

AntPool:NBA「Houston Rockets」とスポンサー契約 ー 仮想通貨業界の発展を促進

ブロックチェーン技術で囲碁リーグ「GoBlock」を設立|李世ドル

ブロックチェーンで「音楽作品の独創性」を検証・記録|アリババが米国で特許取得

ブロックチェーンで「証明書発行業務」デジタル化へ:オリックス銀行×LasTrust

買い物・アンケートでビットコインがもらえる「ビットスタート」登録会員30万人突破
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
