
警視庁:流出した「NEM/XEM」交換した男らに家宅捜索【コインチェック事件】
by BITTIMES
仮想通貨取引所「Coincheck(コインチェック)」で2018年1月に約580億円相当のネム(NEM/XEM)が盗まれた事件で、盗まれたXEMを他の仮想通貨に交換することに応じた男らの関係先を警視庁が組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の収受)の疑いで家宅捜索していたことが「朝日新聞」の報道で明らかになりました。
こちらから読む:ビットコインがもらえるキャンペーン多数「国内ニュース」
XEM交換に関与した男ら「立件」へ
Coincheck(コインチェック)で発生した仮想通貨流出事件では、盗まれたネム(NEM/XEM)に印をつけることによってそれらの通貨の追跡が行われていましたが、「朝日新聞」が2019年12月21日に報じた内容によると、「警視庁は盗まれたXEMを闇サイトを通じて他の仮想通貨に交換する要求に応じた男らの関係先を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の収受)の疑いで家宅捜索していた」と報告されています。
ハッカーによって盗まれたXEMは、ハッカー自身が闇サイトでビットコインなどに交換しており、この交換に応じた複数の男らは交換したNEMを国内外の仮想通貨交換所へと移動したと報告されています。
警視庁は押収した資料の分析を進めて詳細を調査し、盗まれたXEMの交換に応じた男らを立件する方針であり、資金洗浄(マネーロンダリング)の実態解明を進め、ハッカーの特定を目指すとされています。なお、流出したXEMはウェブ上で約150の口座に分けて送金されたと報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Coincheck NFT:初回購入でETHがもらえる「NFTスタートダッシュキャンペーン」開始

FTX:仮想通貨が使えるVisaデビットカード「FTX Card」リリースへ

SBI FXトレードの「暗号資産CFD」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

楽天ウォレット:仮想通貨「証拠金取引サービス」提供へ|XRP・LTCなど5名柄に対応

独自ポイント「東京ユアコイン」実証実験スタート|Tポイントなどへの交換も

GMOコイン:シンボル(Symbol/XYM)の「ステーキングサービス」提供へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
