仮想通貨企業への銀行サービス「拒否すべきではない」イスラエル司法長官

by BITTIMES

イスラエルのAvichai Mandelblit(アビチャイ・マンデルブリット)司法長官が『銀行は仮想通貨関連企業などに対してサービスを提供することを"拒否すべきではない"』と発言したことが地元メディア「Globes」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:Coinbase、Visaの主要メンバーとして正式認定「仮想通貨」関連ニュース

仮想通貨企業毎に「適切な対応」を

イスラエルでは以前から仮想通貨取引所などの仮想通貨関連企業と銀行の間で対立が起きており、「銀行が仮想通貨投資家の口座を凍結した」「口座凍結によって税金が払えなくなった」などといったニュースが多数報じられていました。

また同国の中央銀行も否定的な立場をとっており、投資家や銀行を保護することなどを理由に「銀行サービスを提供しないように」と勧告していたことなどが報告されていましたが、今回の「Globes」の報道では"Avichai Mandelblit(アビチャイ・マンデルブリット)司法長官は中央銀行とは異なる見解を示した"と報じられています。

Avichai Mandelblit(アビチャイ・マンデルブリット)司法長官は、マーカンタイル・ディスカウント銀行が同国の仮想通貨取引所「Bit2C」による送金を拒否したケースについて発言し、テルアビブ裁判所に対して『仮想通貨企業全てを拒否するのではなく、"マネーロンダリングなどの違法行為を行っていないか"について各ケースを調査した上で、サービスを停止するかどうかを決定すべき』だと語ったと報告されています。

IT関連の先進国であるイスラエルでは仮想通貨やブロックチェーン関連のプロジェクトも数多く立ち上げられており、国際的な大手企業と提携を結んでいるプロジェクトも存在しているため、仮想通貨業界ではイスラエルの動向にも注目が集まっています。

今回の発言はイスラエルで健全にプロジェクトを進めている仮想通貨企業にとってプラスなものであるため、イスラエル関連の仮想通貨プロジェクトには今後も注目が集まります。

>>「Globes」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

日本銀行:ブロックチェーンの「スケーラビリティ問題」に関する論文を公開

日本銀行:ブロックチェーンの「スケーラビリティ問題」に関する論文を公開

【2020年4月】ブロックチェーン・仮想通貨業界の「注目イベント」情報

【2020年4月】ブロックチェーン・仮想通貨業界の「注目イベント」情報

アメリカ・コロラド州デンバー:ブロックチェーン投票システムを「自治体選挙」に導入

アメリカ・コロラド州デンバー:ブロックチェーン投票システムを「自治体選挙」に導入

韓国軍事機関「ブロックチェーンプラットフォーム」構築計画を発表|防衛事業の信頼性向上へ

韓国軍事機関「ブロックチェーンプラットフォーム」構築計画を発表|防衛事業の信頼性向上へ

Tron財団:2020年元旦「330億TRX」ロック解除へ

Tron財団:2020年元旦「330億TRX」ロック解除へ

ブロックチェーン・仮想通貨のオンライン学習で貰える「PoLトークン」提供開始:ポル

ブロックチェーン・仮想通貨のオンライン学習で貰える「PoLトークン」提供開始:ポル

注目度の高い仮想通貨ニュース

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す