Cardano開発企業:2020年は「教育活動」に注力|教材・講義・学習コースなど展開へ

by BITTIMES

カルダノ(Cardano/ADA)の開発を行っている「IOHK」は、2020年の取り組みで"教育活動"に注力していくことを発表しました。同社はカルダノの理解を深めるために「新たな教材の発行」や「大規模なオンライン学習コース」の公開なども計画していると説明しています。

こちらから読む:テスト用ウォレットの最新版公開「Cardano/ADA」関連ニュース

IOHK:2020年は「カルダノの教育活動」に集中

IOHKは2020年2月27日の発表で、同社が2020年に"教育活動"を積極的に行っていく計画であることを明らかにしました。同社はカルダノ開発の第2段階〜第3段階である「Shelley〜Goguen」に完全に移行する際に、カルダノの教材を開発・拡張していくと述べており『2020年は教材の幅を広げるために多大な時間と労力を費やす』と説明しています。

IOHKの教育チームは今年、教材の幅を広げるために多大な時間と労力を費やします。社内外の幅広いステークホルダーを対象とした様々な学習・研修資産を使用して技術的な理解を深めることを目指しています。IOHKのテクノロジーを大勢の人々に使用して頂くためには教育が必要不可欠です。

また、企業の意思決定者に知識と情報を提供し、テクノロジーが解決できるビジネス上の問題を把握できるようにすることも目指しています。カルダノを社会・金融におけるグローバルなオペレーティングシステムへと成長させるための多くの計画・プロジェクトが進行中です。

大規模な「オンライン学習コース」なども計画

IOHKはこれまでにもスマートコントラクト用のプログラミング言語である「Plutus」と「Marlowe」の講義を行っており、2020年にはマルタ大学でも講義が行われたと報告されています。これらの講義は現時点でも非常に人気があり、PlutusとMarloweの「無料Udemyコース」には5,000人以上の学生が参加したとのことです。

現在はこれらのコースを次のレベルへと高めることが計画されており、両方のコースを更新して最新の変更や新機能に対応できるようにすることも予定されています。また、スマートコントラクトの記述方法などについて学ぶことができる電子書籍「Plutus:信頼できるスマートコントラクトの書き方」の第2版も作成されており、2020年後半頃には公開される予定だと説明されています。

さらにトレーニングコースとコンテンツの範囲を拡大するために、IOHKが愛用している関数型プログラミング言語「Haskell」のトレーニングコースを"大規模なオンラインコース"へと移行し、PlutusとMarloweの資料を含めることでより包括的なものにする方法も調査していると報告されています。

IOHKはこの他にも「モンゴル」や「カナダ・ケベック州」などをはじめとする世界中の複数の場所で教育イベントを開催することを予定しているため、2020年以降はカルダノ関連の技術者が増加し、技術開発が活発化していくことになると予想されます。

>>「IOHK」の公式発表はこちら

2020年3月2日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は今月13日に8円付近まで回復したものの、その後は下落傾向が続いており、2020年3月2日時点では「1ADA=5.00円」で取引されています。

ADAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年12月3日〜2020年3月2日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2019年12月3日〜2020年3月2日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FiNANCiE:堀江貴文氏が手掛ける「HORIE MOBILE」のトークン販売開始

FiNANCiE:堀江貴文氏が手掛ける「HORIE MOBILE」のトークン販売開始

CardanoベンチャーファンドcFund:ADA Pay手掛ける「COTI」に投資

CardanoベンチャーファンドcFund:ADA Pay手掛ける「COTI」に投資

Sociosアプリ:一部地域で「Apple Pay」をサポート|CHZ購入方法を拡充

Sociosアプリ:一部地域で「Apple Pay」をサポート|CHZ購入方法を拡充

【Chiliz&Socios】トルコの「Alanyaspor」と提携|$ALAファントークン発行へ

【Chiliz&Socios】トルコの「Alanyaspor」と提携|$ALAファントークン発行へ

オーストラリアの郵便局で「ビットコイン購入代金の支払い」が可能に

オーストラリアの郵便局で「ビットコイン購入代金の支払い」が可能に

音楽の「権利」に投資するブロックチェーンプラットフォーム公開へ:ANote Music

音楽の「権利」に投資するブロックチェーンプラットフォーム公開へ:ANote Music

注目度の高い仮想通貨ニュース

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す