楽天ウォレット:仮想通貨「証拠金取引サービス」提供へ|XRP・LTCなど5名柄に対応

by BITTIMES

仮想通貨取引所「楽天ウォレット」は、2020年春から「暗号資産証拠金取引サービス(レバレッジ取引)」の提供を開始すると発表しました。同社はレバレッジ取引サービス開始に先立ち、2020年3月2日から"暗号資産証拠金取引専用の口座開設の先行申込受付"を開始しています。

こちらから読む:コインベース、"日本仮想通貨交換業協会"に参加「国内ニュース」

楽天ウォレット「レバレッジ取引」2020年春から開始

楽天ウォレットは2020年3月2日に、2020年春から「仮想通貨の証拠金取引サービス(レバレッジ取引)」の提供を開始することを発表しました。

同社が提供する「暗号資産証拠金取引サービス」は5種類の仮想通貨に対応しており、それぞれの仮想通貨で日本円との通貨ペアが"最大レバレッジ2倍"で提供される予定となっています。

レバレッジ取引の対応仮想通貨

ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)

レバレッジ取引の通貨ペア

・BTC/JPY
・ETH/JPY
・LTC/JPY
・XRP/JPY
・BCH/JPY

スマートフォンアプリでの取引も可能

楽天ウォレットは、24時間365日いつでもどこでも証拠金取引を行うことができるようにするために「iOS・Androidの両方に対応した"レバレッジ取引専用のスマートフォンアプリ"」も提供します(2020年春に提供開始予定)。

証拠金取引の口座開設先行申込方法

証拠金取引の口座開設先行申込は「楽天ウォレット」現物取引口座のお客様用マイページ(ウェブサイト)上にある専用フォームに必要情報を入力するだけで簡単に証拠金取引口座開設を申し込むことができます。

証拠金取引サービスの開始は「2020年春」の予定となっていますが、口座開設先行申込は本日3月2日から受付開始となっているため、今すぐ申込を行うことが可能です。なお、事前登録を行ったユーザーは500ポイントを受け取ることができます。

サービスの詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「証拠金取引の口座開設先行申込」はこちらから
>>「楽天ウォレット」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンゲームの始め方|必要なものなどを「初心者向け」にわかりやすく解説

ブロックチェーンゲームの始め方|必要なものなどを「初心者向け」にわかりやすく解説

コスプレ画像投稿サイト「WorldCosplay」暗号資産ウォレットを実装

コスプレ画像投稿サイト「WorldCosplay」暗号資産ウォレットを実装

【注意】イオス(EOS)メインネットへ移行|6月2日までには取引所への移動を

【注意】イオス(EOS)メインネットへ移行|6月2日までには取引所への移動を

2019年:ビットコインは170万円から「月」へ行く ー 機関投資家

2019年:ビットコインは170万円から「月」へ行く ー 機関投資家

仮想通貨の税制変更「金融庁からも国税庁に要望提出すべき」藤巻議員

仮想通貨の税制変更「金融庁からも国税庁に要望提出すべき」藤巻議員

アルゼンチンの「自国通貨をビットコイン」に!投資家Tim Draperが大統領に直接提案

アルゼンチンの「自国通貨をビットコイン」に!投資家Tim Draperが大統領に直接提案

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す