仮想通貨取引所BitMEXは「無許可営業」イギリス金融規制当局が警告

by BITTIMES

イギリスの金融規制当局である「金融行為監督機構(FCA)」は2020年3月3日、最大100倍のレバレッジ取引を提供している仮想通貨取引所「BitMEX(ビットメックス)」について"英国内で許可無く営業を行なっている"として警告を発しました。

こちらから読む:コインベース、日本仮想通貨交換業協会に参加「取引所」関連ニュース

英金融規制当局「BitMEXユーザーに注意喚起」

BitMEX(ビットメックス)は最大100倍のレバレッジをかけることができることで知られるセーシェル共和国で登録を受けた大手仮想通貨取引所であり、「CoinMarketCap」のデータでは過去30日間の取引量は10兆円以上、報告取引量に基づくランキングで4位とされています。

ビットメックスのサービスには世界中のユーザーがアクセスすることができるため、イギリスの投資家にも利用されていたようですが、英国の金融規制当局である「金融行為監督機構(FCA)」は2020年3月3日に『英国で許可無く金融サービスまたは商品を提供していた』としてBitMEXに関する警告を発しました。

該当企業(BitMEX)は許可無く英国で金融サービスまたは商品を提供しています。この無許可の会社に注意し、詐欺師から身を守る方法を見つけてください。

英国で金融サービスまたは金融商品を提供・宣伝・販売するほぼ全ての企業及び個人は、当局による承認が必要です。ただし、一部の企業は当局の許可無く行動しており、一部の企業は故意に投資詐欺を行なっています。

この会社は当局の認可を受けていないまま英国の人々をターゲットにサービスを提供しています。当局が保有する情報では、許可を必要とする規制範囲内の活動を行なっていると考えられます。

今回の警告はBitMEXに対して処罰を与えるような内容ではないものの、仮想通貨取引所を利用する人々に詐欺の危険性があることなどを警告する内容となっており、BitMEXが"認可を受けていない取引所"であることを強調することによって注意喚起が行われています。なお、今回の警告に関する「BitMEX」側からの声明などは記事執筆時点では出されていません。

ビットメックスは2019年7月に「米商品先物取引委員会(CFTC)」から"米国ユーザー向けに取引サービスを提供していないかどうか"についての調査を受けていましたが、この調査結果は今のところ今日表されていません。

各国の規制当局から許可を得ることなくサービスを提供している仮想通貨取引所が"警告"を受ける事例はこれまでにも多数見られており、日本金融庁も記事執筆時点で
・CBASE FINTECH LAB LLC(CROSS exchange運営)
・BtcNext Company Limited
・Cielo EX Limited
・SB101
・Binance
・Blockchain Laboratory Limited
の6社を"無登録で仮想通貨交換業を行う者"として公表しています。

>>「金融行為監督機構(FCA)」の公式発表はこちら
>>「金融庁の無登録で仮想通貨交換業を行う者リスト」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットポイント「紹介プログラム」提供へ|招待者・登録者の両方にプレゼント

ビットポイント「紹介プログラム」提供へ|招待者・登録者の両方にプレゼント

ヘルスケアAIロボットGrace「カルダノブロックチェーン」を採用

ヘルスケアAIロボットGrace「カルダノブロックチェーン」を採用

【Cardano】Shelleyテストネット、ステークプール登録数が「240」を突破

【Cardano】Shelleyテストネット、ステークプール登録数が「240」を突破

アゼルバイジャンの仮想通貨取引所「Cross exchange」11月25日オープン|XRPも上場

アゼルバイジャンの仮想通貨取引所「Cross exchange」11月25日オープン|XRPも上場

ドバイ政府認可の仮想通貨「emCash」2019年公開へ ー PundiXも支援

ドバイ政府認可の仮想通貨「emCash」2019年公開へ ー PundiXも支援

スターバックス「Web3リワードプログラム」発表へ|デジタルコレクティブル統合も計画

スターバックス「Web3リワードプログラム」発表へ|デジタルコレクティブル統合も計画

注目度の高い仮想通貨ニュース

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す