通信企業「FIX Network」NEM・SymbolブロックチェーンでSIMスワップ対策

by BITTIMES

ネム財団(NEM Foundation)がSIMスワップの問題解決を目指しているイスラエル・リトアニア拠点の通信企業「FIX Network」とパートナーシップを結んだことが明らかになりました。同社はNEMやSymbolのブロックチェーン技術を活用していくと伝えられています。

こちらから読む:NEM盗難事件で初の逮捕者「NEM/XEM」関連ニュース

ブロックチェーン技術で「SIMスワップ」を防止

NEM財団が提携を結んだ「FIX Network」は、イスラエルリトアニアに拠点を構える携帯電話通信関連のスタートアップ企業であり、"SIMスワップ"と呼ばれる詐欺行為を防止するためにブロックチェーンなどの技術を活用しています

SIMスワップとは、スマートフォンの盗難・紛失時に通信キャリアに連絡して同じ電話番号の新しいSIMカードを発行してもらうサービスを悪用して、ターゲットとなる相手の携帯電話番号を自分のSIMカードに移転し、他人の携帯電話番号を乗っ取る詐欺行為のことであり、電話番号に紐付けられたアカウントを乗っ取るためなどに用いられています。

FIX Networkはこのような詐欺行為を防止するために「ネム(NEM/XEM)」や「シンボル(Symbol/XYM)」のブロックチェーン技術を活用することを予定しており、秘密鍵をユーザーのSIMカードに保存し、仮想通貨ウォレット・デジタルID・個人情報などのデータをプライバシーに配慮しながら安全に保護することを計画しています。

安全かつプライベートなモバイルテクノロジーをグローバルに展開することを目標としている「FIX Network」は、世界186カ国にまたがるモバイル通信サービスを立ち上げています。NEM財団の最高技術責任者であるNate D'Amico氏は「FIX Network」の取り組みを賞賛し、同社と提携できることを誇りに思うと述べています。

「FIX Network」は確立されたインフラ(世界規模のセルラーネットワーク)を利用して、より公平で安全なサービスを提供しています。デジタルサービスのセキュリティを高めるための事業を展開する「FIX Network」と提携できることを誇りに思います。

FIX Networkが提供する最初の製品は「FIX IDアプリ」と呼ばれており、2019年6月に事前注文された10,000個の製品が2020年4月末までに出荷される予定だと報告されています。

(参照:cryptoninjas

ネム(XEM)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Symbolテーマの漫画「じむコミ XYMcomic」連載開始:Atomos-Seed×東城みな

Symbolテーマの漫画「じむコミ XYMcomic」連載開始:Atomos-Seed×東城みな

Everdome:プロジェクト詳細を記した「ホワイトペーパー」公開

Everdome:プロジェクト詳細を記した「ホワイトペーパー」公開

ユーザー数15億人!メッセージアプリ「WhatsApp」で暗号資産が送金可能に

ユーザー数15億人!メッセージアプリ「WhatsApp」で暗号資産が送金可能に

Huobi Japan:取引所サービスで「イーサリアムクラシック(ETC)」取扱いへ

Huobi Japan:取引所サービスで「イーサリアムクラシック(ETC)」取扱いへ

Three Arrows Capital:ビットコイン価格下落でポジション強制清算か=報道

Three Arrows Capital:ビットコイン価格下落でポジション強制清算か=報道

「ビットコイン価格は1億円に達する可能性がある」マーク・ユースコ氏が大胆予測

「ビットコイン価格は1億円に達する可能性がある」マーク・ユースコ氏が大胆予測

注目度の高い仮想通貨ニュース

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す