日本暗号資産市場社:世界初となる「仮想通貨対応古物市場」の開設許可を取得

by BITTIMES   

「日本暗号資産市場株式会社」は2020年3月19日に、世界初となる仮想通貨で取引可能な"暗号資産古物市場"を開設する許可を取得したことを発表しました。同社は古物市場の開催に伴い、参加を希望する古物商の募集を開始しています。

こちらから読む:三井物産、BC活用の資産運用で"合同会社"設立へ「国内ニュース」

仮想通貨対応の「プロ向けオークション」開催へ

日本暗号資産市場株式会社は、2020年3月17日に東京都公安委員会から「古物市場主(*1)」の許可を取得したことを発表し、"仮想通貨での取引が可能な古物市場"への参加を希望する古物商の募集を開始しました。仮想通貨で取引することができる古物市場は"世界初"であるとされています。
(*1)古物市場主:古物商間で古物の売買や交換を行うための市場を主催する者のこと

2019年11月に創業された「日本暗号資産市場株式会社」は、2020年2月に古物商許可を所得した上で"ブランド品などをはじめとする古物を法定通貨と仮想通貨の両方で売買することができるサービス"を提供していましたが、今回新たに"古物市場主"の許可を取得したことによって、今後は"プロ向けオークションサービス"を開催することができるようになりました。

同社は2020年春に「古物を対象としたプロ向けオークションサービス」の公開を予定しているため、現在はこのオークションサービスへの参加を希望する古物商の募集が行われています。

現時点で市場開始時の取扱いを検討している仮想通貨は以下の5銘柄とされていますが、今後も対応通貨を増やしていく予定だと説明されています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
・アリス(ALIS/ALIS)
・アルクコイン(ARUKUCOIN/ARUK)
・ディビアントコイン(DeviantCoin/DEV)

「暗号資産古物市場」の開始日や取扱開始日に関しては、詳細が決まり次第改めて報告するとのことです。「日本暗号資産市場株式会社」は、仮想通貨と法定通貨の両方で入札できる古物市場を開催することによって、モノが溢れる日本の二次流通市場の活性化を図ると共に、暗号資産の流動性向上に貢献していくとしています。

「暗号資産古物市場」の詳細や参加申し込みなどは、以下の公式サイトをご確認ください。
>>「暗号資産古物市場」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

前澤友作氏の「MZDAO」正式スタート|初期メンバーは20万人超え

前澤友作氏の「MZDAO」正式スタート|初期メンバーは20万人超え

BINANCE:暗号資産Visaカード発行する「Swipe」の発行済み株式を取得

BINANCE:暗号資産Visaカード発行する「Swipe」の発行済み株式を取得

ブレイブブラウザ:参加無制限のビデオ通話機能「Brave Together」を発表

ブレイブブラウザ:参加無制限のビデオ通話機能「Brave Together」を発表

住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」受け入れへ:米United Wholesale Mortgage

住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」受け入れへ:米United Wholesale Mortgage

BitPay:コインベースとの連携で「仮想通貨決済サービス」を強化

BitPay:コインベースとの連携で「仮想通貨決済サービス」を強化

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

Robinhood「ADA・MATIC・SOLの上場廃止」を発表|米SECの証券判断が影響

Robinhood「ADA・MATIC・SOLの上場廃止」を発表|米SECの証券判断が影響

Kraken「NFTマーケットプレイス」正式ローンチ|Polygonチェーンにも対応

Kraken「NFTマーケットプレイス」正式ローンチ|Polygonチェーンにも対応

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す