銀行アプリ内で「ビットコイン取引サービス」をテスト:イタリアBanco Sella

by BITTIMES

イタリアの銀行である「Banco Sella(バンコ・セラ)」は、銀行独自のプラットフォームを介して顧客がビットコイン(Bitcoin/BTC)を直接売買したり、仮想通貨で支払いを行うことができるサービスのテストを開始しました。

こちらから読む:ビットコイン価格60万円台に回復「仮想通貨」関連ニュース

銀行アプリに「仮想通貨機能」を追加

Banco Sella(バンコ・セラ)が開始したビットコイン取引サービスは「Hype」と呼ばれる銀行独自のプラットフォームを介してベータ版として提供されています。このプラットフォームは同銀行が100万人以上の顧客向けに提供している銀行アプリであり「iOS・Android・デスクトップ」で利用できるようになっています。

「Hype」は一般的な銀行サービスを提供するアプリとなっているため、利用者の人々は銀行の残高を確認したり、店舗で支払いを行なったり、支払いによるキャッシュバックを受け取ったりできるものとなっていますが、現在は仮想通貨関連の機能が追加されているため、ビットコインを売買するだけでなく、仮想通貨を使用して商品を購入したりすることもできるようになっています。

公式サイトの情報によると、このアプリには一般的な仮想通貨ウォレットと同様の機能が搭載されており「ユーザーはわずか4回のタップで簡単かつ無料でビットコインウォレットを作成できる」と説明されています。作成されたウォレットは「Hype」のアカウント情報に紐づけられるため、そのままアプリ上で仮想通貨を購入したり、ビットコインを管理したりすることが可能です。

ビットコイン取引サービスは仮想通貨取引所などといった第三者機関を介さずに提供されているため、利用者は直接ビットコインを売買することができます。ただし、取引できるBTCの数量は登録しているプランに応じて上限が定められており、手数料も「購入手数料は購入金額の1%」「販売手数料は販売金額の1%+マイニング料金」と設定されています。

ドイツでは「40以上の銀行」が仮想通貨に関心

ビットコイン(BTC)などをはじめとする仮想通貨関連のサービスはこれまで銀行以外の企業などから提供されていましたが、最近では複数の国の銀行がビットコインに関心を示しており、ドイツでは合計40行の銀行が"仮想通貨管理サービス"に関するライセンスを申請していると報告されています。

銀行で直接仮想通貨関連のサービス提供が開始されれば、仮想通貨の信頼性も高まり、より気軽に仮想通貨を購入することができるようになるため、仮想通貨市場全体の成長につながると期待されます。

現時点で多くの銀行はビットコインなどの仮想通貨に対して懐疑的な見方を示していますが、一部の銀行は仮想通貨を受け入れ始めているため、このような流れの中でその他の銀行がどのような対応を取るかにも注目です。

(参照:Hype公式サイト

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

MEXC Global:上場予定銘柄を投票で決める「MEXC入金コンテスト~日本の輪~」開催

MEXC Global:上場予定銘柄を投票で決める「MEXC入金コンテスト~日本の輪~」開催

ツイッター:独自の暗号資産「Twitter Coin」開発か?アイコン画像などが話題に

ツイッター:独自の暗号資産「Twitter Coin」開発か?アイコン画像などが話題に

G7「中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する共通原則」を発表

G7「中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する共通原則」を発表

ビットコインの大規模な価格変動は「アルトコイン暴落」の合図:アナリスト予想

ビットコインの大規模な価格変動は「アルトコイン暴落」の合図:アナリスト予想

Uber CEO「ビットコイン投資・仮想通貨決済対応」の可能性について言及

Uber CEO「ビットコイン投資・仮想通貨決済対応」の可能性について言及

ビットコイン、本当の重要ラインは「108万円」一部専門家は大幅下落を警告

ビットコイン、本当の重要ラインは「108万円」一部専門家は大幅下落を警告

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト

Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す