韓国銀行:中央銀行デジタル通貨テストに向けた「スケジュール」を公開

by BITTIMES

韓国の中央銀行である「韓国銀行」は2020年4月6日に、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の発行を視野に入れてCBDCシステムの構築・テストを行なっていく予定であることを明かし、それに向けた具体的なスケジュールを公開しました。

こちらから読む:スウェーデン中銀、CBECのテスト開始「CBDC」関連ニュース

CBDC導入の可能性も視野にテスト実施へ

韓国銀行は、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実証実験や共同研究を行う国が増加してきていることなどを踏まえた上で、CBDC導入の必要性が高まった場合に迅速な対応をとるために「技術面での研究」や「法律面での課題特定」などに向けてCBDCをテストするためのシステム開発や実際のテストに取り組んでいくと説明しています。

同銀行ではすでに3月から設計と要件定義を開始しているとのことで、今後の予定としては以下のようなスケジュールで調整を行いながらテストを実施していくと報告されています。

CBDCの設計と要件定義(2020年3月〜2020年7月)

国内の決済環境・技術水準などを考慮して、CBDCシステムの運営方式(直接操作・間接操作など)と提供する機能、必須の技術要件などを検討

実装技術の検討(2020年4月〜2020年8月)

導出されたCBDC設計、技術要件などを満たす実装技術を検討してブロックチェーン技術などの活用の可能性も調査

業務プロセスの分析とコンサルティング(2020年9月〜2020年12月)

確定したCBDC設計および技術要件をベースにビジネスプロセスの分析と外部機関のコンサルティングを実行

パイロットシステムの構築とテスト(2021年1月〜2021年12月)

業務プロセスの分析とコンサルティングを実行結果に基づいてCBDCパイロットシステムを構築・テスト

中央銀行間の情報交流と協力も強化

韓国銀行は今回の発表の中で『中央銀行デジタル通貨を発行する必要性は高くない』と述べているものの『国内外の状況が大きく変化した場合には迅速に対応する必要がある』と説明しています。

また『CBDC関連の環境変化を厳密に監視し、主要国の研究成果を共有するために、中央銀行間の情報交流と協力を強化する』とも説明されています。

中央銀行デジタル通貨に関する研究は世界各国の中央銀行で進められており、日本銀行も今年1月に「カナダ銀行、イングランド銀行、日本銀行、欧州中央銀行、スウェーデン・リクスバンク、スイス国民銀行、国際決済銀行(BIS)」と共にCBDCの共同研究グループを立ち上げたことを発表しています。

>>「韓国銀行」の発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

【レジ係不要】カルダノ(ADA)用いた「セルフ決済システム」を開発:Quanterall

【レジ係不要】カルダノ(ADA)用いた「セルフ決済システム」を開発:Quanterall

Chiliz Exchange:パリ・サンジェルマンFCの公式ファントークン「PSG」本日取引開始

Chiliz Exchange:パリ・サンジェルマンFCの公式ファントークン「PSG」本日取引開始

Twitter最高財務責任者「ビットコインの採用を検討中」と明かす|給与払い・投資など

Twitter最高財務責任者「ビットコインの採用を検討中」と明かす|給与払い・投資など

Poloniexでメールアドレスなどの「個人情報漏洩」一部パスワードは強制リセットへ

Poloniexでメールアドレスなどの「個人情報漏洩」一部パスワードは強制リセットへ

三井住友カード×SBI証券×SBI VCトレード「XRP交換券」がもらえるキャンペーン開始

三井住友カード×SBI証券×SBI VCトレード「XRP交換券」がもらえるキャンペーン開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月20日〜26日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月20日〜26日

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す