仮想通貨取引所「Chiliz.net」ユベントスファントークン(JUV)の取引開始

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は日本時間2020年4月15日22時00分から、同社が立ち上げた世界初のスポーツ&エンタメ向け仮想通貨取引プラットフォーム「Chiliz.net」でイタリアのプロサッカーチーム「Juventus F.C.(ユベントスFC)」の公式ファントークン「ユベントスファントークン(JUV)」の取引を開始することを発表しました。

こちらから読む:ビットコイン担保型のローンサービス公開「仮想通貨」関連ニュース

ユベントスファントークン「Chiliz.net」で取引開始

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年4月15日に、同社が立ち上げた世界初のスポーツ&エンタメ向け仮想通貨取引プラットフォーム「Chiliz.net」でイタリアのプロサッカーチーム「Juventus F.C.(ユベントスFC)」の公式ファントークン「ユベントスファントークン(JUV)」の取引を開始することを発表しました。

提供される通貨ペアは「JUV/CHZ」となっており、入出金受付は既に開始、実際の取引は日本時間2020年4月15日22時00分から開始される予定となっています。

その他ファントークンも順次上場予定

Chiliz.net」は、チリーズが支えるファン投票&報酬アプリ「Socios.com(ソシオスドットコム)」を通じて発行されている世界中の有名なスポーツチームの公式ファントークンを取引することができる仮想通貨取引所であり、今後は数ヶ月間に渡って
・FCバルセロナ(BAR)
・パリ・サンジェルマン(PSG)
・アトレティコ・マドリード(ATM)
・ASローマ(ASR)
・ガラタサライ(GAL)
・CAインデペンディエンテ(CAI)
・OG(OG)
などのファントークンも順次上場していく予定だと報告されています。

公式ファントークンはこれまで各チームの重要な決定を行う際の"投票"で使用することができましたが、「Chiliz.net」での取引が正式に開始されることによって世界中のトレーダーがこれらの公式ファントークンを取引することができるようになります。

ファントークンの価値は「ファンの心理・試合結果・トーナメント状況・移籍市場の動向」などといった様々な要因に基づいて変動することになるため、ファントークンの保有者はこれまでにはなかった新しい楽しみ方でスポーツを観戦することができるようになると期待されます。

Sociosアプリからも出金可能|取引機能も追加予定

「Socios.com」のアプリを既に利用しているユーザーは、自分が保有しているJUVトークンを「Chiliz.net」へと送金することもできるようになっています。

ただし、ファントークンの販売を行う「ファン・トークン・オファリング(FTO)」中にSocios.comで購入された全てのファントークンは購入日から90日間ロックされることとなっているため、JUVトークンのFTO最終日にJUVを購入したユーザーは、ロック期間が終了するまで待機する必要があります。

また、今後数週間以内には「Socios.com」アプリにも"取引機能"が導入される予定だと報告されているため、公式ファントークンをより簡単に取引することができるようになります。

Chilizは以前の発表で『2020年末までに50チームと提携することを目指す』とも語っていたため、「Chiliz.net」は将来的に"大規模なスポーツ・エンタメのファントークン取引所"へと成長していくことになると期待されます。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米国政府が「Orbs」と協力|中東・紛争地域の問題解決に向けブロックチェーン活用

米国政府が「Orbs」と協力|中東・紛争地域の問題解決に向けブロックチェーン活用

コインチェック「NASDAQへのDe-SPAC上場計画」を発表|2022年中を目処に上場予定

コインチェック「NASDAQへのDe-SPAC上場計画」を発表|2022年中を目処に上場予定

PlayMining NFT「法定通貨決済」に対応|DEP感謝祭も開始

PlayMining NFT「法定通貨決済」に対応|DEP感謝祭も開始

Socios.com:ボクシングプロモーターの「Matchroom」と提携

Socios.com:ボクシングプロモーターの「Matchroom」と提携

Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に

Twitter:暗号資産のウォレットアドレス「再び投稿可能」に

国内暗号資産取引所「満18歳以上」から新規口座開設可能に|成年年齢引き下げで

国内暗号資産取引所「満18歳以上」から新規口座開設可能に|成年年齢引き下げで

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

Zaif:元素騎士オンラインの仮想通貨「MV・ROND」同時上場へ

Zaif:元素騎士オンラインの仮想通貨「MV・ROND」同時上場へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す