外国為替取引(FX)にブロックチェーン活用へ「BCPostTrade」提供開始:SBI

by BITTIMES

「SBIホールディングス」とその子会社である「SBIリクイディティ・マーケット」は2020年4月から、外国為替取引(FX)のデータ共有にブロックチェーン/分散型台帳技術を活用した外国為替コンファメーションシステム「BCPostTrade」の提供を開始したことを発表しました。

こちらから読む:ビットコイン担保型の融資サービス登場「国内ニュース」

外国為替取引の確認業務を効率化

SBIホールディングス」と「SBIリクイディティ・マーケット」は2020年4月16日に、ブロックチェーン分散型台帳技術を用いた外国為替取引データのコンファメーションシステム「BCPostTrade」を提供すると発表しました。このシステムには米国のR3社が提供している分散型台帳技術「Corda(コルダ)」が活用されています。

外国為替取引における取引内容の確認業務(コンファメーション業務)は、これまで電話やメールなどによる手作業で行われていたため、情報の確認漏れ・メールの誤送信などのリスクがあったものの、「BCPostTrade」を活用することによってこれらのリスクを低減し、高いプライバシー保護と改竄耐性も確保することができるとされています。

また取引データをブロックチェーン上に記録することによって当事者間での取引データの同一性が保証され、照合作業の信頼性が向上し、情報伝達のリアルタイム化によってバックオフィス作業へのシームレスなデータ連携も可能になるとのことです。

(画像:SBIホールディングス)(画像:SBIホールディングス)

「BCPostTrade」のシステムは、外国為替取引事業会社である「SBIリクイディティ・マーケット」を主体として、Cordaパートナーである「株式会社シーエーシー」などの企業と協力して開発されています。

今後はSBIグループ内でシステムの実運用を行いながら、現行のスマートコントラクトをさらに拡張させたコンファメーションのマッチング自動化、資金決済を含めた一貫した契約の自動執行などといった、更なる機能を追加していく予定だとされています。

また、将来的にはグループ外からも参加企業を募り、複数企業間でのプロトコルの統一化を推し進めることによって「バックオフィス用ソリューションの次世代スタンダード」へと成長させていくことを目指していると説明されています。

>>「SBIホールディングス」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産の脱税防止に向け国家間で情報交換|G20に新たな枠組み提示へ:OECD

暗号資産の脱税防止に向け国家間で情報交換|G20に新たな枠組み提示へ:OECD

The Sandbox:人気DJ「Steve Aoki」の近隣土地販売へ|LANDセールまもなく開始

The Sandbox:人気DJ「Steve Aoki」の近隣土地販売へ|LANDセールまもなく開始

ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」メインネット公開に向けた第2フェーズに突入

ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」メインネット公開に向けた第2フェーズに突入

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ブロックチェーン技術の持つ可能性に期待|Audi(アウディ)

ブロックチェーン技術の持つ可能性に期待|Audi(アウディ)

ジンバブエの大手銀行「仮想通貨などのデジタル技術活用方法」を検討

ジンバブエの大手銀行「仮想通貨などのデジタル技術活用方法」を検討

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す