
Cardano Shelleyの「公開予定日」が明らかに|具体的なスケジュール公表
カルダノ(Cardano/ADA)の開発者であるCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏は2020年5月29日のツイートで、現在テスト・開発が進められているカルダノブロックチェーンの大型アップグレード「Shelley(シェリー)」公開に向けた具体的なスケジュールを公開しました。
こちらから読む:ELLIPALウォレット、"ADA購入機能"を追加「Cardano」関連ニュース
待望の「Shelleyローンチスケジュール」公開
カルダノ(Cardano/ADA)は以前からカルダノブロックチェーンの新しいバージョンである「Shelley(シェリー)」の公開に向けた準備を進めており、現在は「Shelleyインセンティブ付きテストネット」で一部のADA保有者も交えながらテストが進められています。
「Shelleyインセンティブ付きテストネット」は順調に進んでおり、テストネット参加者の数も当初の予定を大幅に上回る人数にまで増加していることが報告されていたため、今後の正式ローンチに期待が高まっていましたが、本日2020年5月29日には、カルダノプロジェクトの開発を担当している「IOHK」でCEOを務めているCharles Hoskinson(チャールズ・ホスキンソン)氏から"Shelley公開に向けた具体的なスケジュール"が公開されました。
「Cardano Shelley」公開に向けたスケジュール(画像:ホスキンソン氏Twitter)
Shelley(シェリー)公開に向けたスケジュール
公開されたスケジュールによると、Shelleyの実装予定日は2020年7月29日とされており、その他の大まかなスケジュールは以下のようになっています。
【Cardano Shelley公開までのスケジュール】
2020年6月9日:Shelleyパブリックテスト&フォーセットの開始
2020年6月16日:Shelleyテストウォレットが利用可能に
2020年6月23日〜30日:メインネットの候補
2020年6月30日:Shelleyのコードをリリース(目標)
2020年7月7日:Shelleyのコードをリリース(バックアップ)
2020年7月29日:Shelleyハードフォーク実施(Shellyの時代へ)
2020年8月3日:テストネットのリワードが利用可能に
2020年8月18日:最初のステーキング・リワード(報酬)配布
なお、現在カルダノは「Byron(バイロン)」と呼ばれるバージョンの時代にありますが、2020年7月29日に予定されている"Shelleyハードフォーク"の実施以降は正式に「Shelley(シェリー)」の時代へと突入することになります。
現在テストが進められている「Shelleyインセンティブ付きテストネット」のステーキングで獲得したADAは、2020年8月3日から利用できるようになる予定だとされています。
Shelleyが注目されている理由は?
Shelley(シェリー)への移行で特に注目されている点としては「プルーフ・オブ・ステーク(PoS)」と呼ばれるコンセンサスメカニズムと、それに伴う「ステーキング・リワード(報酬)」などが挙げられます。
Shelleyが正式に公開されると、ADA保有者は自分が保有しているADAを"ステークプール"に預けてネットワークの管理に貢献することによって、ADA保有量・期間に応じた報酬を受けることができるようになります。
この仕組みはすでに「Shelleyインセンティブ付きテストネット」を通じて"参加を希望する一部のADA保有者"の間でテストされていますが、2020年5月21日時点ではステーキングに参加しているアクティブユーザーの数が「19,842人」にまで達していると報告されていたため、正式ローンチ後も多くの人々がステーキングに参加することになると予想されます。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2020年5月29日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格
カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は4月末頃から6円付近で停滞していたものの、先日28日にはその抵抗線を突破し、2020年5月29日時点では「1ADA=6.96円」まで回復しています。
ADAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨の極端なボラティリティが安全な取引を妨げる|マーク・カーニー氏

Alipay:仮想通貨取引でのサービス利用は「禁止」であることを報告

仮想通貨の投資信託、国内販売は不可能に?金融庁「年内に禁止する方針」示す=日経報道

チェーンリンク(LINK)は今後「暗号資産革命の中心的存在」に:Weiss Ratings

日本銀行独自の仮想通貨発行の可能性は?|FinTechコンファレンス

Cardano(ADA)決済「対応店舗」一覧【仮想通貨が使えるお店】
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
