MicroBTの新型マイニングマシン「700台」を導入:NASDAQ上場企業

by BITTIMES

NASDAQ(ナスダック)に上場している仮想通貨マイニング企業「Marathon Patent Group(マラソン・パテントグループ)」は2020年6月3日の発表で、中国のマイニングマシンメーカー「MicroBT(マイクロBT)」が今年4月に発表した最新型のマイニングマシン「Whatsminer M30S+ASIC」を700台導入したことを発表しました。

こちらから読む:BMW、BC基盤の報酬プログラムを発表「仮想通貨」関連ニュース

「Whatsminer M30S+ASIC」を700台導入

Marathon Patent Group(マラソン・パテントグループ)は2020年6月3日の発表で、中国の仮想通貨マイニング機器メーカーである「MicroBT(マイクロBT)」が今年4月に発表した最新のマイニングマシンである「Whatsminer M30S+ASIC」を700台導入したことを発表しました。

「Whatsminer M30S+ASIC」のハッシュレートは「100TH/s(±5%)」であり、電力効率は「34J/T(±5%)」となっているため、先日「BITMAIN(ビットメイン)」が販売開始した「Antminer T19(アントマイナーT19)」よりもやや高性能なマシンとなっています。

Marathon Patent Groupは今回の発表の中で、同社が今後60日以内にBITMAIN社の最新マシンである「Antminer S19 Pro」を1,160台導入する予定であることも明かしています。「Antminer S19 Pro」に関してもすでに注文済みであるため、現在は"納品待ち"の状態だと報告されています。

「Antminer S19 Pro」のハッシュレートは「110TH/s(±5%)」となっているため、これら全てのマシンが導入されることによって同社全体のハッシュレートは「197.600PH/s」増加することになります。

数年前までは中国が仮想通貨マイニングで大きな力を持っていましたが、最近では中国以外の国でもマイニングが活発化してきており、最近ではイランの大統領が仮想通貨マイニング関連の国家戦略策定を指示したことなども報告されています。

>>「Marathon Patent Group」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンアイランド、マルタで仮想通貨関連の3法案が第2読会を通過

ブロックチェーンアイランド、マルタで仮想通貨関連の3法案が第2読会を通過

クリプトアーティスト登録制のNFTマーケットプレイス「nanakusa」公開へ

クリプトアーティスト登録制のNFTマーケットプレイス「nanakusa」公開へ

サンタクロース派遣会社「HireSanta」ビットコイン決済に対応

サンタクロース派遣会社「HireSanta」ビットコイン決済に対応

【Sorare】ドイツのサッカークラブ「FCバイエルン・ミュンヘン」が新規加入

【Sorare】ドイツのサッカークラブ「FCバイエルン・ミュンヘン」が新規加入

エルサルバドル政府「ビットコイン」を追加購入|過去最多の420BTC

エルサルバドル政府「ビットコイン」を追加購入|過去最多の420BTC

5つ星ホテル・高級車ディーラーが「仮想通貨決済」に対応|キャッシュレス先進国スイス

5つ星ホテル・高級車ディーラーが「仮想通貨決済」に対応|キャッシュレス先進国スイス

注目度の高い仮想通貨ニュース

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

2段階認証アプリ「Google Authenticator」で重要な問題?仮想通貨利用者も要注意

2段階認証アプリ「Google Authenticator」で重要な問題?仮想通貨利用者も要注意

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月7日〜13日

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

リヒテンシュタイン:行政サービスで「ビットコイン決済」が可能に?首相が計画明かす

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す