ビットコイン、注目のサポートラインは8,700ドル?維持できれば「強気継続」の可能性

by BITTIMES

ビットコイン(Bitcoin/BTC)は今年5月に半減期を迎えたものの今月11日には再び90万円台まで急落したため、暗号資産業界では"さらなる下落"を警戒する意見が出ていますが、暗号資産業界の調査会社「MarketsScience」のチームメンバーでありながら、暗号資産トレーダーでもある₿itDealer(@Bitdealer_)氏は『8,700ドル(約93万円)付近のサポートラインを維持できれば、ビットコインの強気相場は続く』と予想しています。

こちらから読む:中東レバノンでBTC需要増加「ビットコイン」関連ニュース

BTC価格「8,700ドル以上なら強気継続」と予想

暗号資産業界の調査会社「MarketsScience」のチームメンバーでありながら、暗号資産トレーダーでもある「₿itDealer(@Bitdealer_)」氏は、2020年6月13日のツイートでビットコイン(BTC)が数週間に渡って8,700ドル(約93万円)付近のサポートラインを維持していることを指摘し、『ビットコインは強気相場を継続しているように見える』との考えを語りました。

(画像:₿itDealer氏Twitter)(画像:₿itDealer氏Twitter

ビットコインは今年3月に40万円台まで急落したものの、4月末には再び93万円のラインを突破しており、その後数回の下落にも関わらず93万円付近のサポートラインは維持されています。

₿itDealer氏は『ビットコインが8,700ドル(約93万円)のサポートラインを維持している場合は強気相場が継続する可能性が高い』と述べていますが、その一方では『8,700ドルのラインを維持できなかった場合は、強気相場は無効化されるだろう』とも語っています。

なお、ビットコインが8,700ドルを維持できなかった場合のシナリオとしては『6,300ドル(約67万円)付近までの短期的な急落』が予想されており、月足で見た場合の今月の注目価格としては『9,340ドル(約100万円)』が挙げられています。

(画像:₿itDealer氏Twitter)(画像:₿itDealer氏Twitter

下落時は「6,000ドル」が重要ラインか

ビットコイン価格がさらに下落した場合の価格予想としては「6,000ドル(約64万円)」を挙げる意見が多数出ており、今月初めには著名アナリストである「dave the wave氏」と「Pentarhudi氏」も6,000〜6,500ドル(約65万円〜71万円)付近までの下落を予想していました。

ビットコインが半減期を迎えたことによって、仮想通貨業界では価格上昇を期待する意見が数多く出ていますが、2016年の半減期では「半減期の約1ヶ月後に70,000円から47,000円まで急落する動き」が観測されていたため、今回の半減期でも同様の動きが見られる可能性はあると考えられます。

2016年4月15日〜2017年3月20日 BTC/JPYの1日足チャート(画像:bitbank)2016年4月15日〜2017年3月20日 BTC/JPYの1日足チャート(画像:bitbank)

しかしながら、投資のプロフェッショナルを認定する国際資格「CFA協会認定証券アナリスト(Chartered Financial Analyst/CFA)」の資格を有しているTimothy Peterson(ティモシー・ピーターソン)氏からは、昨年8月時点で『ビットコインが6,000ドル(約64万円)を下回ることは二度と無い。もしもBTCが64万円以下に下落した場合にはたくさん買うべきだ』といった意見も語られています。

なお、Timothy Peterson(ティモシー・ピーターソン)氏は、乱数をたくさん発生させて確率実験を行なう手法である「モンテカルロ・シミュレーション」を用いてこの結論を導き出しています。

2020年6月13日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(BTC)の価格は今月2日に109万円付近まで回復したものの、その後はやや下落しており、2020年6月13日時点では「1BTC=1,016,696円」で取引されています。

2020年3月15日〜2020年6月13日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2020年3月15日〜2020年6月13日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨への関心「女性・若者」の間で大幅増加:CoinMarketCap調査報告

仮想通貨への関心「女性・若者」の間で大幅増加:CoinMarketCap調査報告

金融庁:仮想通貨関連の「事務ガイドライン」を一部改正|パブリックコメントにも回答

金融庁:仮想通貨関連の「事務ガイドライン」を一部改正|パブリックコメントにも回答

決済大手Visa「暗号資産・NFT関連事業担当のディレクター」を募集

決済大手Visa「暗号資産・NFT関連事業担当のディレクター」を募集

暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

米国家安全保障局がビットコインのブロックチェーンを監視?

米国家安全保障局がビットコインのブロックチェーンを監視?

ビットバンク:Lightning Network実用化に向け「NLoop」公開|取引所への機能実装も検討

ビットバンク:Lightning Network実用化に向け「NLoop」公開|取引所への機能実装も検討

注目度の高い仮想通貨ニュース

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

ShibaInuレイヤー2「Shibarium」テストネット参加者が急増|接続ウォレット数20万突破

ShibaInuレイヤー2「Shibarium」テストネット参加者が急増|接続ウォレット数20万突破

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す