BITMAX「推し暗号資産」に関するTwitterアンケートの集計結果を公開

by BITTIMES

LINE(ライン)で提供されている暗号資産取引所「BITMAX(ビットマックス)」は2020年6月12日に、公式Twitter上で実施した「推し暗号資産」に関するアンケート結果を公表しました。今回の発表では「BITMAXスタッフの推し暗号資産TOP3」も公開されています。

こちらから読む:Huobi Token(HT)の上場予定日が判明「国内ニュース」

「BTC・XRP・ETH」が上位獲得

BITMAX(ビットマックス)は2020年6月9日に公式Twitter上で「推し暗号資産」を調査するためのアンケートを実施しました。このアンケートでは、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
・その他(コメント欄で回答)
という4つの選択肢が与えられており、合計1,498票の回答が得られています。

アンケート結果は以下のような結果となっており、依然として「ビットコイン(BTC)」と「エックスアールピー(XRP)」が最も支持されていることが明らかになりました。しかし「その他の暗号資産」では、
ネム(NEM/XEM)
モナコイン(Monacoin/MONA)
チリーズ(Chiliz/CHZ)
・ナノ(Nano/NANO)
などの銘柄も挙げられており、NEMが特に高い支持を獲得していることが明らかになっています。

※「その他のなかみ」に記載されている「Nano 9票」は「Z502 9票」の間違いであったことが報告されています。

先日、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)が公開した「取引所の統計情報 2018年9月〜2020年2月版」でもBTC・XRP・MONAが特に高い取引高を記録していたことが報告されていたため、日本国内ではBTC・XRPなどが依然として高い人気を誇っているのだと考えられます。

「BITMAXへの新規上場」を期待する声も

BITMAXが取り扱っている暗号資産は2020年6月14日時点で、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
の5銘柄となっているため、コメント欄では今回の回答で挙げられた"BITBOXに上場していない暗号資産"の取扱いを希望する声も上がっています。

また、"LINEの独自通貨"として知られている「リンク(LINK/LN)」も9票を獲得しており、取扱い開始を待ちわびるコメントも寄せられていました。なお、BITMAXの運営会社である「LVC株式会社」は、2020年1月末にLINKを日本国内でも取り扱う予定であることを明らかにしています。

今回のアンケート結果では「チリーズ(Chiliz/CHZ)」や「ナノ(Nano/NANO)」などといった日本国内では取り扱われていない暗号資産も含まれていたため、このような暗号資産への対応などにも注目です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

The Sandbox「The Mega City 2 LANDセール」4月28日から開催へ

The Sandbox「The Mega City 2 LANDセール」4月28日から開催へ

NFT国内取引高1位を記録したedo2022:大手暗号資産取引所「Gate.io」と提携

NFT国内取引高1位を記録したedo2022:大手暗号資産取引所「Gate.io」と提携

シンガポールのライドシェアアプリ「Ryde」ビットコイン決済対応へ

シンガポールのライドシェアアプリ「Ryde」ビットコイン決済対応へ

Chainlink×Stake Technologie「プラズムネットワーク」上の分散オラクル構築へ

Chainlink×Stake Technologie「プラズムネットワーク」上の分散オラクル構築へ

ビットコインSVの「上場廃止」仮想通貨企業が続々と発表|BTC価格に影響する可能性も

ビットコインSVの「上場廃止」仮想通貨企業が続々と発表|BTC価格に影響する可能性も

Softbank孫社長「ビットコインは理解できない」BTC投資でビジネスに支障も

Softbank孫社長「ビットコインは理解できない」BTC投資でビジネスに支障も

注目度の高い仮想通貨ニュース

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す