ヴィッツ×ジャスミー「地域密着型MaaS」へのブロックチェーン技術活用で提携

by BITTIMES   

IoTプラットフォームなどの開発・提供を行なっている「ジャスミー株式会社(Jasmy)」と自動運転・人工知能(AI)・組込システム・IoTセキュリティ技術の開発を行なっている「株式会社ヴィッツ(WITZ)」は2020年6月18日に、ブロックチェーン技術を用いた「Mobility As A Service(MaaS)」事業で提携したことを発表しました。

こちらから読む:DMM Bitcoin、BAT・QTUMのレバレッジ取引提供へ「国内ニュース」

「地域密着型 Town MaaS」でブロックチェーン活用へ

ジャスミー株式会社(Jasmy)は、ブロックチェーン技術を活用することによって、サービス利用者が自分の意思で個人情報を管理することができる「データの民主化」を実現するための取り組みを進めている企業であり、「モノのインターネット(IoT)」にブロックチェーン技術を融合させた様々な業界・業種で活用することができるプラットフォームの開発に取り組んでいます。

(画像:ジャスミー株式会社 プレスリリース)(画像:ジャスミー株式会社 プレスリリース)

株式会社ヴィッツ(WITZ)は、自動車・家電・工場ロボットなどといったあらゆる製品がネットワークに繋がり情報交換を行う"IoT化"が進む現代社会において、「組込みソフトウェア・セキュリティ・シミュレーション・機能安全やオペレーティングシステム」などといった専門技術の提供を通じて、自動運転・AI・IoT/CPS社会の発展に貢献する会社であり「地域密着型 Town MaaS」を提案しています。

(画像:ジャスミー株式会社 プレスリリース)(画像:ジャスミー株式会社 プレスリリース)

ヴィッツが提案している「地域密着型 Town MaaS」で暮らしに役立つ新しいサービスを提供するためには、利用者の活動データなどとったビックデータを収集して分析する必要があるため、それらの個人情報を保護した状態でデータ収集・分析を行うために「ジャスミー」のブロックチェーン技術を活用する計画だと説明されています。

両社は、今後「MaaS」などの新しいサービスを共同で提供するために社会実装や実証実験などを共同で進めるとともに、研究開発でも協力していくと説明しています。

自動運転やAIなどを活用した「Mobility As A Service(MaaS)」では、膨大なデータを収集・管理・分析する必要があるため、それらのデータ管理でブロックチェーン技術を活用する動きは徐々に一般化してきています。

今年4月にはSONY(ソニー)からもブロックチェーン技術を活用したMaaS向けの共通データベース基盤「ブロックチェーン・コモン・データベース(BCDB)」を開発したことなども発表されているため、今後もMaaS事業にブロックチェーン技術を取り入れる動きは加速していくことになると予想されます。

>>「株式会社ヴィッツ」の公式発表はこちら
>>「ジャスミー株式会社」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Louis Vuitton・Diorのオーナー企業「LVMH」ブロックチェーン導入へ|60以上の高級ブランドに実装

Louis Vuitton・Diorのオーナー企業「LVMH」ブロックチェーン導入へ|60以上の高級ブランドに実装

OKCoinJapan「イーサリアムクラシック(ETC)」取扱いへ|APIではPythonもサポート

OKCoinJapan「イーサリアムクラシック(ETC)」取扱いへ|APIではPythonもサポート

Socios.com:NBA所属チーム「Sacramento Kings」とマーケティング提携

Socios.com:NBA所属チーム「Sacramento Kings」とマーケティング提携

ブロックチェーンは「虹彩認証」実用化の鍵?セキュリティ向上で身分証明も簡単に

ブロックチェーンは「虹彩認証」実用化の鍵?セキュリティ向上で身分証明も簡単に

Meta(旧Facebook)「暗号資産関連広告の掲載規制」を暖和

Meta(旧Facebook)「暗号資産関連広告の掲載規制」を暖和

【重要】BINANCE:日本ユーザーの「取引機能制限」を告知

【重要】BINANCE:日本ユーザーの「取引機能制限」を告知

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨の利益が20万円以下でも「確定申告・納税」が必要なケース【税金関連の知識】

仮想通貨の利益が20万円以下でも「確定申告・納税」が必要なケース【税金関連の知識】

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

OKCoinJapan「クレイトン(KLAY)の上場」を発表|取扱う暗号資産は合計34銘柄に

仮想通貨の収支計算ツール「クリプトリンク」DeFi取引・ウォレットデータの計算機能追加

仮想通貨の収支計算ツール「クリプトリンク」DeFi取引・ウォレットデータの計算機能追加

ビットコイン価格予想「12月に90%の確率で4万ドル突破」Matrixportレポート

ビットコイン価格予想「12月に90%の確率で4万ドル突破」Matrixportレポート

X・Discordのアカウントで簡単にウォレット作成「TIPWAVE」ベータ版公開

X・Discordのアカウントで簡単にウォレット作成「TIPWAVE」ベータ版公開

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Opening Line:東京都の製品開発支援事業に採択「Symbolのアプリ開発が学べる本」も発売

Opening Line:東京都の製品開発支援事業に採択「Symbolのアプリ開発が学べる本」も発売

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す