チリーズ(Chiliz/CHZ)アジアの暗号資産取引所「HOO.COM」に上場

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年7月15日に、暗号資産「CHZ」がアジアの暗号資産取引所「HOO.COM」に上場することを発表しました。CHZの入金受付はすでに開始されており、取引は日本時間2020年7月16日17時00分から開始される予定となっています。

こちらから読む:Fliecoin、メインネット公開を再度延期「暗号資産」関連ニュース

「HOO.COM」で2020年7月16日から取引開始

チリーズ(Chiliz/CHZ)が新たに上場する「HOO.COM」は、香港を拠点とする大手暗号資産取引所であり、ユーザー数は約94万人、1日の取引量は約4億ドル(約427億円)にのぼると報告されています。

仮想通貨ウォレットとしてサービスを開始した「Hoo.com」は、その後の事業拡大によって現在は"暗号資産取引所・ウォレット・カストディ・マイニング"といった様々なサービスを展開しており、「CoinGecko」のデータによると記事執筆時点では「合計143種類の暗号資産」と「216の取引ペア」を提供しているとされています。

「Hoo.com」に新しく追加される通貨ペアは「CHZ/USDT」となっており、CHZの入金受付はすでに開始、取引自体は日本時間2020年7月16日17時00分から開始される予定だと報告されています。

暗号資産CHZは過去数ヶ月間で続々と暗号資産取引所に上場しており、今年5月にはインドの大手暗号資産取引所「CoinDCX」で、先日14日にはブラジル最大の暗号資産取引所「MERCADO BITCOIN」でもCHZの取引が開始されています。

世界中の暗号資産取引所にCHZが上場することによってCHZの認知度・流動性向上につながり、Chilizと提携しているスポーツクラブの公式ファントークンもより多くの人々に利用されていくことになると期待されます。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら

2020年7月16日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は先月28日に1.22円付近まで下落したものの、その後は横ばいの状態が続いており、2020年7月16日時点では「1CHZ=1.33円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2020年6月16日〜2020年7月16日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2020年6月16日〜2020年7月16日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Animoca Brands:Need for Speed手掛けるレースゲーム開発企業「Eden Games」を買収

Animoca Brands:Need for Speed手掛けるレースゲーム開発企業「Eden Games」を買収

Chiliz&Socios:ASモナコのFTO「1月18日」から開催|$ASMファントークンを限定販売

Chiliz&Socios:ASモナコのFTO「1月18日」から開催|$ASMファントークンを限定販売

Huobi Japan「収益分析機能」を追加|騰落率との比較・成績シェアなども可能

Huobi Japan「収益分析機能」を追加|騰落率との比較・成績シェアなども可能

イギリス税務当局:仮想通貨の「税金」に関するガイドラインを公開|個別に税制適用へ

イギリス税務当局:仮想通貨の「税金」に関するガイドラインを公開|個別に税制適用へ

ロシア最大手銀行ズベルバンク「デジタル金融資産の発行・取引」が可能に

ロシア最大手銀行ズベルバンク「デジタル金融資産の発行・取引」が可能に

Sorare:NFT野球ゲーム開発で「メジャーリーグベースボール(MLB)」と提携

Sorare:NFT野球ゲーム開発で「メジャーリーグベースボール(MLB)」と提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

2023年に注目が集まる銘柄10選 - 期待の仮想通貨は?【PR】

2023年に注目が集まる銘柄10選 - 期待の仮想通貨は?【PR】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す