ビットフライヤー:iOSアプリの「ウィジェット機能」がさらに便利に

by BITTIMES   

暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は2020年9月18日に、同社が提供しているiOS向けアプリ「bitFlyer ウォレット」のウィジェット機能がアップデートされたことを発表しました。新しくなったウィジェット機能を利用すると、iPhoneのホーム画面に複数の暗号資産の価格・価格変動率・チャートを表示させたり、表示させる暗号資産をカスタマイズしたりすることができます。

こちらから読む:Kraken、日本ユーザーの"新規口座開設"受付開始「国内ニュース」

iPhoneホーム画面で「価格・チャート」などが確認可能に

bitFlyer(ビットフライヤー)は、同社が提供しているiOS向けアプリ「bitFlyer ウォレット」のウィジェット機能がアップデートされたことを発表しました。

新しくなったウィジェット機能では、「表示サイズ」や「表示させる内容」に応じて4つのデザインから自分の好きなものを選択して、iPhoneのホーム画面に仮想通貨の価格情報を表示させることができるようになっています。

選択可能なウィジェットのデザインは以下の4種類となっています。
①暗号資産1通貨の価格・価格変動率・チャートを表示させる
②暗号資産3通貨の価格・価格変動率を表示させる
③暗号資産3通貨の価格・価格変動率・チャートを表示させる
④暗号資産6通貨の価格・価格変動率・チャートを表示させる

(画像:bitFlyer)(画像:bitFlyer)

「表示させる暗号資産の種類」や「表示させる順序」は自分の好きなようにカスタマイズすることができるため、自分が保有している暗号資産を設定してホーム画面に表示させておけば、取引所サイトや情報サイトに移動せずにホーム画面ですぐに価格をチェックすることが可能です。

また、ウィジェットは重ねて表示させることもできるようになっているため、ラージサイズのウィジェットを重ねて表示させておけば、スワイプするだけでビットフライヤーが取り扱っている全ての暗号資産を確認することも可能です。

bitFlyerウォレットアプリの「ウィジェット設定方法」

bitFlyerウォレットアプリのウィジェット設定方法は以下のような手順となっています。

  1. ホーム画面を長押しして、左上または右上の「+ボタン」をタップ
  2. ウィジェットアプリの中から「bitFlyer ウォレット」を選択
  3. 好きなウィジェットサイズを選択して「ウィジェットを追加」をタップ
  4. ホーム画面右上の「完了ボタン」をタップ

「仮想通貨の種類・表示順序」の設定・変更方法

「表示させる仮想通貨の種類」や「表示順序」の設定・変更方法は以下の通りです。

  1. ウィジェット画面を長押しして「ウィジェットを編集」をタップ
  2. 「ソートの項目」では、仮想通貨価格の騰落率で昇降順を変更可能
  3. 「暗号資産の選択項目」では、仮想通貨を最大6種類まで選ぶことができ、表示順の並び替えも可能

「使いやすさ国内No.1」のbitFlyerウォレット

bitFlyer(ビットフライヤー)が提供する「bitFlyer ウォレット」アプリはユーザーからも高い評価を獲得しており、今年8月にはビットフライヤーが「暗号資産アプリ初回利用率国内 No.1」や「暗号資産アプリ使いやすさ国内 No.1」の称号を手にしたことが報告されています。

ビットフライヤーは頻繁にアプリの改良を行なっており、改良される度に利便性が高まってきているため、すでにビットフライヤーを利用していてアプリをダウンロードしていない方は、利用してみると良いでしょう。

「bitFlyerの公式発表ページ」では、ウィジェットの詳細や設定方法が画像付きで詳しく紹介されています。
>>「bitFlyerの公式発表ページ」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Trezor(トレザー)の使い方「初期設定〜バックアップの作成方法まで」画像付きで解説

Trezor(トレザー)の使い方「初期設定〜バックアップの作成方法まで」画像付きで解説

ジョン・マカフィー:独自の仮想通貨「McAfee Freedom Coin」発行へ

ジョン・マカフィー:独自の仮想通貨「McAfee Freedom Coin」発行へ

Bitget「11月新人登録歓迎イベント」登録者に100USDTプレゼント、友達招待でギフトシェア

Bitget「11月新人登録歓迎イベント」登録者に100USDTプレゼント、友達招待でギフトシェア

NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能

NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能

CARDANO(ADA)など3銘柄|仮想通貨アプリ「Abra」で利用可能に

CARDANO(ADA)など3銘柄|仮想通貨アプリ「Abra」で利用可能に

米Kraken「NFTプラットフォームの立ち上げ」を計画|近い将来に公開される可能性も

米Kraken「NFTプラットフォームの立ち上げ」を計画|近い将来に公開される可能性も

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す