Chiliz&Socios:新たなファントークン販売方法「Locker Room」を発表

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年10月1日に、仮想通貨CHZをステーキングすることによって「新しいファントークン」と「10%のCHZボーナス」を獲得することができる新しいファントークン販売機能「Locker Room(ロッカールーム)」を発表しました。「Locker Room」を用いたトークン販売は2020年10月5日から開始される予定となっています。

こちらから読む:Atari、独自トークンのIEO実施へ「暗号資産」関連ニュース

Socios.comに新機能「Locker Room」追加

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2020年10月1日に「Locker Room(ロッカールーム)」と呼ばれる新しいサービスを2020年10月5日から開始することを発表しました。元々「Piggy Bank」と呼ばれていたこのアイデアは『ファンがお気に入りのクラブをノミネートし、将来のパートナー契約およびクラブ公式ファントークンの発売を見越して$CHZをステーキングするというもの』だと説明されています。

Locker Room(ロッカールーム)の機能は今後もテストを重ねて継続的に改善を行っていくことが予定されていますが、基本的には『さらなる分散化を目指すと共に、$CHZホルダーの皆様に欲しいと思うファントークンをお選びいただき、各セールの売上の割り当てを決めていただく』というコンセプトだとされています。

この新機能は、ファン投票&報酬アプリ「Socios.com(ソシオスドットコム)」で2020年10月1日から導入されており、2020年10月5日には以下3種類の"ロッカートークン"の取り扱いが開始されることになっています。

  • ギャラクティコ/The Galácticos($LOCK-TG)
  • ブルー・マンチェスター/Blue Manchester($LOCK-BM)
  • ミラン・デビルズ/Milan Devils($LOCK-MD)

ロッカートークンとは?

ロッカートークンとは「将来的に発行される可能性のあるファントークンの前売りチケット」のようなものであり、対象となるチームの公式ファントークンが正式にローンチされた際には、ロッカートークンと公式ファントークンを「1対1」の割合で交換することができるようになっています。

さらに「ロッカートークン」の保有者には、公式ファントークンの発行が正式に決定した際に「10%のCHZボーナス」も付与されるため、"ロッカートークンの販売"は最も魅了的な価格・条件で新しいトークンを購入する機会となっています。

なお『ロッカートークンを購入したが公式ファントークンが発行されなかった』という場合には、120日間のロッカー期間終了後に購入したロッカートークンと同じ数量のCHZが返金されることになっています。

チリーズはこのロッカートークンについて『ロッカートークンを保有することがパートナー契約の可能性があるクラブチームのファントークンを最小構成価格で購入するための唯一の方法である』と説明しています。

ロッカートークンの販売について

Socios.com(ソシオスドットコム)のアプリに表示されている「Locker Room」のページに移動すると、パートナーになり得るクラブチームのロッカーが表示されるため、興味のあるロッカーを選択することによってクラブチームのロッカートークンを表示させ、その詳細を確認することができます。

2020年10月5日からは"完全先着順"でロッカートークンの購入が可能になり、仮想通貨CHZを使用してロッカートークンを購入することができるとされています。ロッカートークンの販売は「ファン・トークン・オファリング(FTO)」と同じ仕組みで行われ、ロッカーには120日間アクセスすることができるとのことです。

今回発表された3チームに関しては「ロッカートークンの販売」が「ファン・トークン・オファリング(FTO)」の代わりになるとのことで、クラブチームが実際にファントークンをローンチした時点で取引が開始され、その後のトークン価格は市場によって変動すると説明されています。

「Locker Room」の機能が追加されたことによって、公式ファントークンの発行を検討しているクラブチームは、ファントークン発行前にトークンの需要を確認して最終的な決定を下すことができるようになり、「Locker Room」に参加したユーザーも魅力的な条件でファントークンを獲得し、ファントークンが発行されなかった場合にもCHZで返金を受けることができるため、「Locker Room」は"ファントークン発行の新しい仕組み"として大きな利点を備えていると考えられます。

Chilizがこれまでに開催した「ファン・トークン・オファリング(FTO)」では、短時間でトークンが完売しているため、「Locker Room」を通じたロッカートークンの販売にも注目です。

今回取り扱う3つのロッカートークンの指標

ギャラクティコ/The Galácticos($LOCK-TG)

ロッカートークン: $LOCK-TG
$LOCK-TG 価格: 200 $CHZ
$LOCK-TG販売キャップ(ユーザー1名につき): 5,000 $LOCK-TG
ロッカー販売キャップ: 800,000 $LOCK-TG*
ファントークン総サプライ: 40,000,000.
ロッカー期間: 120 days
ロッカー販売キャップは、ファントークン総サプライの2%となります。

ブルー・マンチェスター/Blue Manchester($LOCK-BM)

ロッカートークン: $LOCK-BM
$LOCK-BM 価格: 200 $CHZ
$LOCK-BM 販売キャップ(ユーザー1名につき): 5,000 $LOCK-BM
ロッカー販売キャップ: 500,000 $LOCK-BM*
ファントークン総サプライ: 20,000,000.
ロッカー期間: 120 days
※ロッカー販売キャップは、ファントークン総サプライの2.5%となります。

ミラン・デビルズ/Milan Devils($LOCK-MD)

ロッカートークン: $LOCK-MD
$LOCK-MD 価格: 200 $CHZ
$LOCK-MD 販売キャップ(ユーザー1名につき): 5,000 $LOCK-TG
ロッカー販売キャップ: 500,000 $LOCK-MD*
ファントークン総サプライ: 20,000,000.
ロッカー期間:120 days
※ロッカー販売キャップは、ファントークン総サプライの2.5%となります。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら

2020年10月3日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は先月6日に1円付近まで下落したものの、その後は横ばいの状態が続いており、2020年10月3日時点では「1CHZ=1.12円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2020年7月5日〜2020年10月3日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2020年7月5日〜2020年10月3日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

LINEが「ブロックチェーンプラットフォーム」を発表|新たなサービスの開発基盤を提供

LINEが「ブロックチェーンプラットフォーム」を発表|新たなサービスの開発基盤を提供

Winklevoss兄弟:安定仮想通貨「ジェミニドル(GUSD)」を発表

Winklevoss兄弟:安定仮想通貨「ジェミニドル(GUSD)」を発表

PlanB氏:ビットコイン強気相場「第2波到来」を予想|8月末には520万円まで回復?

PlanB氏:ビットコイン強気相場「第2波到来」を予想|8月末には520万円まで回復?

「デジタル通貨はお金を再定義する可能性がある」アリババ創設者ジャック・マー

「デジタル通貨はお金を再定義する可能性がある」アリババ創設者ジャック・マー

IOTA活用の分散型SNSフレームワーク「Society2」ウェブサイト公開

IOTA活用の分散型SNSフレームワーク「Society2」ウェブサイト公開

MUFGコイン運用開始に危機感を持つ三菱東京UFJ銀行員

MUFGコイン運用開始に危機感を持つ三菱東京UFJ銀行員

注目度の高い仮想通貨ニュース

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す