リップル社:投資・慈善部門の名称を「RippleX・Ripple Impact」に変更

by BITTIMES

Ripple(リップル)社は2020年10月5日に、同社の投資部門である「Xpring」や事前活動部門である「Ripple for Good」の名称を「RippleX」および「Ripple Impact」へと変更し、人事異動を行なったことを明らかにしました。今回の発表では2020年10月14日〜15日にかけて開催される年次カンファレンス「Ripple swell 2020」で、国際送金ネットワーク「Ripple Net」に関する新たな発表が行われることも示唆されています。

こちらから読む:コインチェック、Facebookログイン機能廃止へ「暗号資産」関連ニュース

「RippleX」「Ripple Impact」へと名称変更

Ripple(リップル)社はこれまで「Xpring」や「Ripple for Good」などの部門を通じて投資活動や教育・慈善活動に取り組んでいましたが、今回の発表ではこれらの名称が「RippleX(旧:Xpring)」と「Ripple Impact(旧:Ripple for Good)」へと変更されたことが明らかにされています。

「RippleX」は投資関連の活動を行う部門であり、投資先にリソースとツールを提供することによって、より広範なXRPコミュニティとともにデジタル資産XRPの信頼性・有用性・流動性を構築することを目的としていると説明されています。

「Ripple Impact(リップル・インパクト)」は研究・教育・慈善活動などを行う部門であり、大規模な経済システムに参加する機会を全ての人々に公平に提供すると共に、Ripple社ブロックチェーン研究支援事業である「大学ブロックチェーン研究イニシアチブ(UBRI)」と協力してRipple社の製品やサービスの普及を目指すと説明されています。

なお「RippleX」や「Ripple Impact」という新しいブランドは、2020年8月時点で「米国特許商標庁(USPTO)」に商標登録申請されていることが明らかになっていました。

新たなゼネラル・マネージャー就任報告も

今回の発表では「RippleX」のゼネラル・マネージャーにMonica Long(モニカ・ロング)氏、「RippleNet」のゼネラル・マネージャーにAsheesh Birla(アシェーシ・ビルラ)氏が就任したことも報告されています。

Monica Long(モニカ・ロング)氏は以前までRipple社のマーケティング部門でシニアバイスプレジデントを務めていた人物であり、Asheesh Birla(アシェーシ・ビルラ)氏はプロダクトマネジメントのシニアバイスプレジデントを務めていた人物だとされています。

Monica Long氏は「XRP」や「XRP Ledger」を活用した現実的で持続可能なソリューション・エコシステムの構築に向けて開発企業や開発者コミュニティの成長に向けた取り組みを行い、Asheesh Birla氏はRippleNetのODL(オンデマンド流動性)サービスを監督することになります。

「Ripple Swell 2020」で新たな発表の可能性?

Ripple社は毎年開催しているカンファレンス「Ripple Swell」を2020年10月14日〜15日の2日間にかけてオンライン開催することを予定していますが、今回の発表では『RippleNetの競争的優位性がRipple Swell Globalで明らかにされる』とも報告されています。

RippleNetの競争的優位性は「Ripple Swell Global」で明らかにされます。このイベントでは、世界的なお金の動きを変えるために尽力しているRippleNetの顧客・パートナー・業界リーダーを結びつけます。

今回の発表では「Ripple Swell 2020」について多くのことは語られていないものの、仮想通貨業界では『今年のSwellでRippleNetに関する大きな発表があるのではないか?』と期待が高まっています。

>>「Ripple社」の公式発表はこちら

2020年10月6日|エックスアールピー(XRP)の価格

エックスアールピー(XRP)の価格は先月24日に23円付近まで下落したものの、その後はやや回復してきており、2020年10月6日時点では「1XRP=27.17円」で取引されています。

2020年9月6日〜2020年10月6日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2020年9月6日〜2020年10月6日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

IoT関連企業「7割以上」がブロックチェーン活用を計画=IT調査大手Gartner社報告

IoT関連企業「7割以上」がブロックチェーン活用を計画=IT調査大手Gartner社報告

インフレに苦しむ「子供たち」を仮想通貨で支援|ベネズエラで進むチャリティー活動

インフレに苦しむ「子供たち」を仮想通貨で支援|ベネズエラで進むチャリティー活動

Fidelity:機関投資家向け暗号資産データ分析ソリューション「シャーロック」を発表

Fidelity:機関投資家向け暗号資産データ分析ソリューション「シャーロック」を発表

スターバックス:NFT活用新サービス「Starbucks Odyssey」のベータ版テスト開始

スターバックス:NFT活用新サービス「Starbucks Odyssey」のベータ版テスト開始

Coincheck NFT「Ethereum Name Service(ENS)」取扱いへ

Coincheck NFT「Ethereum Name Service(ENS)」取扱いへ

自民党Web3PT:税制改正に向け緊急提言「仮想通貨同士の交換の非課税化」など求める

自民党Web3PT:税制改正に向け緊急提言「仮想通貨同士の交換の非課税化」など求める

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す