ブロックチェーンを基盤とした「電気自動車と電力網の接続規格」作成:MOBI

by BITTIMES

大手自動車メーカー・テック企業・ブロックチェーン企業などが参加しているブロックチェーンコンソーシアム「Mobility Open Blockchain Initiative(MOBI)」は2020年10月6日に、自動車業界で初となる「電気自動車と電力網の接続規格」を作成したことを発表しました。

こちらから読む:SBI、国内初の"STOビジネス"開始へ「ブロックチェーン」関連ニュース

MOBI「自動車業界初のグローバル規格」を作成

モビリティ・オープン・ブロックチェーン・イニシアティブ(Mobility Open Blockchain Initiative/MOBI)は、ブロックチェーン技術を用いてモノや人の移動をより環境に優しく、より効率的で、より低価格にすることを目指している国際団体であり、「TOYOTAHONDABMWFordRenaultGeneral MotorsHYUNDAI」などの大手自動車メーカーだけでなく、「IBMHyperledgerConsenSysIOTA FoundationRipple」などといったブロックチェーン関連企業も多数参加しています。

MOBIはテーマ毎に複数のワーキンググループを立ち上げてプロジェクトに取り組んでいますが、今回の発表ではHONDA・General Motorsなどが主導する「電気自動車グリッドインテグレーション(EVGI)ワーキンググループ」が、ブロックチェーン技術を分散型車両充電システムに組み込んだ自動車業界初のグローバル規格を作成したことが報告されています。

EVGIワーキンググループが作成した国際規格は以下3つの分野がユースケースとして挙げられており、この国際規格は特定のブロックチェーンや分散型台帳技術(DLT)を指定するというよりも、各ユースケースにおけるデータ属性や機能性の統一に重点が置かれていると説明されています。

  • 車両と電力網の接続(Vehicle to Grid Integration/V2G)
  • 炭素クレジットのトークン化(Tokenized Carbon Credits/TCC)
  • P2Pアプリケーション

MOBIのCOO兼創設者であるTram Vo(トラム・ボー)氏は『この規格は電気自動車と充電エコシステムのあらゆる側面の企業に様々なメリットをもたらす』と述べており、『電気自動車・充電器・電力会社は安全なIDを持ち、標準のメッセージング形式で通信し、充電・生成・交換などのトランザクションを分散型台帳に自動的に記録できる』と説明しています。

ユーザー中心のエネルギーコミュニティを実現

現在エネルギー市場は「大規模な発電所による集中型発電の仕組み」から「風力・太陽光などを活用した分散型発電の仕組み」へと移行しつつありますが、MOBIはこのような変化が起こっている中で『スケーラブルでユーザー中心のエネルギーコミュニティを実現すること』を目標に掲げています。

今回発表されたEVGI規格は『このようなエコシステムを構築するための最初の重要な構成要素の1つ』だとされており、『MOBIはこの規格によって実現されるアプリケーションが、最終的に炭素排出量の削減、交通安全の向上、交通渋滞の軽減、社会的・環境的に有益な多くの成果のサポートに役立つことを期待している』と説明されています。

電気自動車などにブロックチェーン技術を活用する動きは自動車業界で加速してきていますが、大手企業が数多く参加している「MOBI」からグローバルな標準規格が発表されたことによって、業界全体の技術開発が促進されることになると期待されます。

>>「MOBI」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

「BTC投資で未来に備える」オクラホマ州でビットコイン準備金法案NEW

「BTC投資で未来に備える」オクラホマ州でビットコイン準備金法案

ドバイ、17階建ての「クリプトタワー」建設へ|仮想通貨・Web3コミュニティを支援NEW

ドバイ、17階建ての「クリプトタワー」建設へ|仮想通貨・Web3コミュニティを支援

米SECの仮想通貨規制見直し、トランプ大統領就任直後に開始される可能性=報道NEW

米SECの仮想通貨規制見直し、トランプ大統領就任直後に開始される可能性=報道

ビットコイン普及速度「インターネットや携帯電話を超える」BlackRockレポートNEW

ビットコイン普及速度「インターネットや携帯電話を超える」BlackRockレポート

TON財団、米国進出を加速|仮想通貨友好のトランプ大統領が影響かNEW

TON財団、米国進出を加速|仮想通貨友好のトランプ大統領が影響か

カルダノ創設者、Rippie USD(RLUSD)の統合を示唆

カルダノ創設者、Rippie USD(RLUSD)の統合を示唆

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も