ブロックチェーン用いた「EV・PHEVのCO2排出削減量記録システム」開発:A.L.I.×ユビ電

by BITTIMES

エアーモビリティ事業、ドローン・AI事業、演算力シェアリング事業などを手掛けている「株式会社A.L.I. Technologies」とソフトバンク傘下の「ユビ電株式会社」は2020年8月25日に、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV/PHEV)のCO2排出削減量を取りまとめてハイブリッド型ブロックチェーンに記録するシステムを構築したことを発表しました。

こちらから読む:RICOH、ブロックチェーンで"再生可能エネルギー"を管理「国内ニュース」

EV/PHEVのCO2排出削減量をブロックチェーンに記録

「株式会社A.L.I. Technologies」と「ユビ電株式会社」は2020年8月25日に、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV/PHEV)のCO2排出削減量を取りまとめてブロックチェーンに記録するシステムを構築したことを発表しました。

このシステムは「EVやPHVの対ガソリン車でのCO2排出削減量を取りまとめるIoTプラットフォーム」と「CO2排出削減量を記録するブロックチェーン」によって構成されており、ユビ電は「IoTプラットフォーム」の構築を、A.L.I. Technologiesは「ブロックチェーン部分」の構築を担当しています。

「A.L.I. Technologies」はこのシステムのブロックチェーン部分を構築するにあたり、株式会社HYPERIAが独自開発・運営しているIoT時代の商用利用に耐えうるスケーラビリティやセキュリティを併せ持った次世代型の国産ブロックチェーンプラットフォーム「RHEIA(レイア)」と「イーサリアム」を並行動作させることによって、耐改ざん性を担保しつつブロック生成時に排出される演算機の消費電力を抑え、環境に配慮したハイブリッド型ブロックチェーンシステムを実現したと説明しています。

一方「ユビ電」は、走行距離・給電量・給油量などと言ったEVやPHVの車両情報と連携して、CO2排出削減量を簡単に把握できるスマートフォンアプリを2020年内に提供することを予定していると報告されています。

CO2排出削減量記録アプリイメージ(画像:ユビ電プレスリリース)CO2排出削減量記録アプリイメージ(画像:ユビ電プレスリリース)

「三菱・テスラ・ジャガーなどのEV・PHEV」に対応予定

「A.L.I. Technologies」と「ユビ電」が開発したシステムは、当初から「三菱自動車」が製造・販売している「アウトランダーPHEV」や「i-MiEV」をはじめ「テスラ・ジャガー・ランドローバー」のEVやPHEVに対応することを予定しており、その後も順次対応車種を拡大していく予定だと報告されています。

また、将来的には「A.L.I. Technologies」が開発する"環境価値取引プラットフォーム"に連携することによって、CO2排出削減量を環境価値として取引できるサービスを追加することも予定しているとされています。

「A.L.I. Technologies」と「ユビ電」は、今後の取り組みを通じて家庭部門で埋もれているCO2排出削減量をより多く取りまとめることによって、"だれもが簡単に環境価値取引に参加できるサービス"を推進していくと述べています。

>>「ユビ電」の公式発表はこちら
>>「A.L.I. Technologies」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

CARDANO開発チーム:モンゴルの「暗号通貨・フィンテック協会」とMoU締結

CARDANO開発チーム:モンゴルの「暗号通貨・フィンテック協会」とMoU締結

フェルナンド・アロンソ「KODAK」のブロックチェーンで全データ管理へ

フェルナンド・アロンソ「KODAK」のブロックチェーンで全データ管理へ

暗号資産取引所「楽天ウォレット(Rakuten Wallet)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「楽天ウォレット(Rakuten Wallet)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

ファイルコイン財団「ハーバード大学・図書館ラボの分散型技術活用」を支援

ファイルコイン財団「ハーバード大学・図書館ラボの分散型技術活用」を支援

Web3メタバースXANA:人気テレビ番組「逃走中」をNFTゲーム化へ

Web3メタバースXANA:人気テレビ番組「逃走中」をNFTゲーム化へ

JVCEA:国内仮想通貨取引所の「統計情報(最新版)」を公開|口座数は300万を突破

JVCEA:国内仮想通貨取引所の「統計情報(最新版)」を公開|口座数は300万を突破

注目度の高い仮想通貨ニュース

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

バイナンスジャパン「移行手続き完了ユーザー向けのサービス提供」を開始

バイナンスジャパン「移行手続き完了ユーザー向けのサービス提供」を開始

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

将来を背負うミームコイン:ミームネイターとベイビードージコインの価格予測

将来を背負うミームコイン:ミームネイターとベイビードージコインの価格予測

シバイヌL2「Shibarium」トランザクション数が急増|価格上昇にも期待高まる

シバイヌL2「Shibarium」トランザクション数が急増|価格上昇にも期待高まる

BitMake(ビットメイク)セキュアでスムーズな仮想通貨取引の未来

BitMake(ビットメイク)セキュアでスムーズな仮想通貨取引の未来

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す