オンラインイベント「Ripple Swell 2020」タイムスケジュールと講演者情報

by BITTIMES   

Ripple(リップル)社が2020年10月14日〜15日かけて開催する国際カンファレンス「Ripple Swell 2020」の詳細が明らかになりました。今回のカンファレンスは"オンラインイベント"として開催されるため、参加を希望する方は登録フォームから名前やメールアドレスなどの情報を入力するだけで誰でも登録申請を行うことができるようになっています。

こちらから読む:仮想通貨関連ニュースを新着順で確認「暗号資産」関連ニュース

「Ripple Swell 2020」10月14日からオンライン開催

Ripple Swell(リップル・スウェル)は、Ripple社が2017年から毎年開催している国際的なカンファレンスイベントであり、RippleやXRPに関する最新情報や製品が発表される他、著名人の基調講演なども行われます。このイベントでは毎年Ripple関連の大きな発表が行われる傾向があるため、『仮想通貨XRPの価格にも影響を与える可能性がある』として投資家の間でも注目が集まっています。

4度目の開催となる「Ripple Swell 2020」は日本時間2020年10月14日16時00分〜15日の2日間にかけて"オンライン"で開催される予定となっているため、公式サイトの登録フォームから「氏名・会社用メールアドレス・会社名・役職・居住国」などの情報を登録することによって一般の人々も招待リクエストを送信することができるようになっています。

「Ripple Swell 2020」の公式サイトでは既にイベントのタイムテーブル・議題・基調講演者リストなどの情報が公開されており、「Ripple関連の授賞式、中央銀行デジタル通貨(CBDC)・デジタル資産・規制関連のパネルディスカッション、RippleNet ODLのデモ、RippleNet関連のセッション」などといった様々なイベントが盛り込まれていることが報告されています。

なお、今回のイベントは「放送1」と「放送2」という2つの放送セッションで放送されることになっているため、参加者はどちらか好きな方を選んでイベントを試聴することができます。「Ripple Swell 2020」のタイムスケジュールと基調講演者は以下のような内容となっています。

「Ripple Swell 2020」のタイムスケジュール

※時間は全て日本時間

2020年10月14日(放送1)

16:00〜16:30Ripple Swell Global(放送1)へようこそ
16:30〜17:00朝の基調講演
17:00〜17:30ネットワーキング+マッチメイキングブレイク+受賞者の発表
17:30〜18:00『中央銀行デジタル通貨(CBDC)』に関するパネルディスカッション
18:00〜18:30RippleNet ODLのデモ
18:30〜18:50RippleNetについて
18:50〜19:30ネットワーキング+マッチメイキングブレイク
19:30〜20:00Customer Panel『Moving the Needle with RippleNet』
20:00〜20:30ネットワーキング+マッチメイキングブレイク+受賞者の発表

2020年10月14日(放送2)

21:00〜21:30Ripple Swell Global(放送2)へようこそ
21:30〜22:00朝の基調講演
22:00〜22:30ネットワーキング+マッチメイキングブレイク+受賞者の発表
22:30〜23:00『中央銀行デジタル通貨(CBDC)』に関するパネルディスカッション
23:00〜23:30RippleNet ODLのデモ
23:30〜23:50RippleNetについて
23:50〜24:30ネットワーキング+マッチメイキングブレイク
24:30〜25:00Customer Panel『Moving the Needle with RippleNet』
25:00〜25:30ネットワーキング+マッチメイキングブレイク+受賞者の発表

2020年10月15日(放送1)

16:00〜16:30朝の基調講演
16:30〜17:00『デジタル資産規制の展望』に関するパネルディスカッション
17:00〜17:30ネットワーキング+マッチメイキング
17:30〜17:50『フィンテックと金融包摂』
17:50〜18:30カスタマーフラッシュトーク
18:30〜19:00ネットワーキング+マッチメイキング
19:00〜19:30『決済分野におけるブロックチェーン活用:技術採用から成長までの道筋』
19:30〜19:45閉会の辞

2020年10月15日(放送2)

20:30〜21:00朝の基調講演
21:00〜21:30『デジタル資産規制の展望』に関するパネルディスカッション
21:30〜22:00ネットワーキング+マッチメイキング
22:00〜22:20『フィンテックと金融包摂』
22:20〜23:00カスタマーフラッシュトーク
23:00〜23:30ネットワーキング+マッチメイキング
23:30〜24:00『決済分野におけるブロックチェーン活用:技術採用から成長までの道筋』
24:00〜24:15閉会の辞

「Ripple Swell 2020」の基調講演者

  • Brad Garlinghouse氏(Ripple社)
  • Mahesh Uttamchandani氏(世界銀行)
  • Sheila Warren氏(世界経済フォーラム)
  • Peter Kerstens氏(欧州委員会)
  • Kristin Smith氏(Blockchain Association)
  • Angela Itzikowitz氏(ENSafrica)
  • Ousmene Mandang氏(Accenture)
  • Tjada D'Oyen McKenna氏(Mercy Corps)
  • Laura Tyson氏(カリフォルニア大学バークレー校)
  • Alenka Grealish氏(Celent)
  • Ulrich Bindseil氏(欧州中央銀行)
  • Hung Nguyen氏(TPBank)
  • David Mills氏(FRB)
  • Chris Brummer氏(ジョージタウン大学)
  • Emmanuel de Cazotte氏(Lemonway)

>>「Ripple Swell 2020」の公式サイトはこちら

2020年10月12日|エックスアールピー(XRP)の価格

エックスアールピー(XRP)の価格は今年8月に33円付近まで回復したものの、その後はやや下落しており、2020年10月12日時点では「1XRP=26.58円」で取引されています。

2020年4月16日〜2020年10月12日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2020年4月16日〜2020年10月12日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ドバイの高級ホテル「Palazzo Versace Dubai」仮想通貨決済に対応

ドバイの高級ホテル「Palazzo Versace Dubai」仮想通貨決済に対応

原子力発電所の余剰電力で「仮想通貨マイニング」ウクライナ政府が提案

原子力発電所の余剰電力で「仮想通貨マイニング」ウクライナ政府が提案

ビットフライヤー「MATIC・MKR」取扱開始|最大5万円が当たるキャンペーンも

ビットフライヤー「MATIC・MKR」取扱開始|最大5万円が当たるキャンペーンも

仮想通貨が使える旅行予約アプリ「TravelbyBit」ベータ版リリース【BinanceChain搭載】

仮想通貨が使える旅行予約アプリ「TravelbyBit」ベータ版リリース【BinanceChain搭載】

Telegram投資家:TONブロックチェーン「公開時期の延期」に合意=Forbes報道

Telegram投資家:TONブロックチェーン「公開時期の延期」に合意=Forbes報道

NFTマーケットプレイス「nanakusa」公認クリプトアーティストの審査受付を開始

NFTマーケットプレイス「nanakusa」公認クリプトアーティストの審査受付を開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す