
ビットコイン決済を2011年に導入したレストラン&バー「ROOM 77」が閉店
2011年からビットコイン決済を受け入れていたドイツ・ベルリンにあるバー&レストラン「ROOM 77」が閉店したことが2020年10月18日に明らかになりました。「ROOM 77」は暗号資産業界の著名人が多く訪れていた聖地でもあったため、業界では閉店を悲しむ声が多数出ています。
こちらから読む:強気派PomP氏の"BTC投資比率"が明らかに「暗号資産」関連ニュース
ビットコインの歴史に残るレストラン「ROOM 77」閉店
「ROOM 77」はドイツ・ベルリン・クロイツベルクにあるバー&レストランであり、2011年という非常に早い時期から「ビットコイン決済」を受け入れた"世界で初めてビットコインを決済手段として受け入れたレストラン"としても知られています。
公式サイトの冒頭で自身のレストランを『資本主義の終わりにあるレストラン』だと表現している「ROOM 77」は、仮想通貨コミュニティからも強い支持を得ていたものの、2020年10月18日には「ROOM 77」が正式に閉店したことが報告されています。
「Room 77」の創業者であるJoerg Platzer(ジョーグ・プラッツァー)氏は人気の掲示板サイト「Reddit(レディット)」で18日に"Room 77の閉店"を報告し、『今や誰もビットコインを止めることができないことは明らかだ』と語っています。
私たちは素晴らしい時間を過ごし、多くの楽しみ、多くの友人を作ることができました。今や誰もビットコインを止めることができないことは明らかです。世界規模で安定したお金は、すぐに戦争を仕掛けることを不可能にし、人々に経済的平等をもたらすことになるでしょう。
Joerg Platzer(ジョーグ・プラッツァー)氏は閉店の理由を明かしていないものの、業界では『新型コロナウイルスによる外出制限などが影響したのではないか』と予想されています。
「Room 77」には、現在暗号資産業界で活躍する多くの著名人が訪れていたことが報告されており、他の店舗でビットコイン決済を導入するきっかけが作られた他、仮想通貨関連の様々なアイデアも「Room 77」で生まれたとして、コミュニティの間では『Room 77はビットコインの歴史に残り続けるだろう』と語られています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

PayPal:仮想通貨関連企業の買収に向け「BitGo」などと交渉か=Bloomberg報道

機関投資家向け暗号資産カストディアン「Zodia」立ち上げ:金融大手Northern Trust

ケイマン諸島:FATF国際基準準拠に向け「暗号資産規制」を強化

食品配達サービス大手「Just Eat」複数地域でビットコイン決済に対応

ビットコイン経済へと移行する「サーフィンの聖地」エルサルバドルの村でBTC決済進む

マイニング最大手ビットメインの社内闘争「Jihan Wu氏の辞任」で最終決着
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「モナコイン(Monacoin/MONA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

クアンタム(QTUM)保有者に対する「QIトークンエアドロップ」取引所の対応まとめ

暗号資産「ドージコイン(Dogecoin/DOGE)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
