著名作家Jeff Booth:ビットコインは「世界の準備通貨」になる可能性が高い

by BITTIMES

カナダのテック企業「BuildDirect」の共同設立者でありながら、有名な金融本「The Price of Tomorrow」の著者としても知られるJeff Booth(ジェフ・ブース)氏は「Cambridge House International」とのインタビューの中で現在の金融システムの問題点などについて語り『ビットコインは世界の準備通貨になる可能性が高い』との見解を示しました。

こちらから読む:ConsenSys、香港のCBDCプロジェクトに参加「暗号資産」関連ニュース

Jeff Booth(ジェフ・ブース)氏とは

Jeff-Booth

Jeff Booth(ジェフ・ブース)氏は、eコマースサイトを運営しているカナダのテクノロジー企業「BuildDirect」の共同設立者でありながら、有名な金融本「The Price of Tomorrow(明日の価格)」の著者としても知られる人物であり、Twitterのフォロワー数は記事執筆時点で18万人を超えています。

『Why Deflation is the Key to an Abundant Future(デフレが豊かな未来への鍵である理由)』というサブタイトルが付けられた「The Price of Tomorrow」は海外を中心に読者から非常に高い評価を受けていますが、Jeff Booth氏は今回「Cambridge House International」とのインタビューの中で改めて現在の金融システムに関する自身の考えを語っています。

"大量に紙幣を発行し続けている現在の金融システム"を以前から問題視していた同氏は今回のインタビューの中でも改めて強調しており、『現在は新型コロナウイルスの影響によって各国の中央銀行がさらに多くの法定通貨を印刷しているため、状況がさらに深刻化してきている』と指摘しています。

金よりも準備通貨として優れた「ビットコイン」

金融システムが不安定な状況にある場合の資産の避難先としては「金(ゴールド)」や「ビットコイン(BTC)」などの資産が特に優れた資産として注目されていますが、Jeff Booth氏はこれら2つの資産の中でも特に"ビットコイン"が世界の準備通貨になる可能性が高いと語っています。

大量に通貨が印刷された場合にはその通貨の価値が下がることになるため『法定通貨の大量発行は深刻なインフレを招く』として問題視されていますが、Jeff Booth氏はそれとは対照的に『テクノロジーは物事を効率化するため、指数関数的なデフレをもたらす』と説明しています。

また、金には物理的な重さがあるため「緊急時に持ち運びが困難である」という問題があるものの、ビットコインは「複数の単語を覚えるだけで世界中のどこにでも送金できる」という利点を備えているため、ビットコインは利便性の面で金よりも優れているということも説明されています。

ビットコインは「救命ボート」のような存在

Jeff Booth(ジェフ・ブース)氏は現代社会が置かれている状況について「テクノロジーがもたらす巨大なデフレ効果」と「金融政策がもたらす巨大なインフレ効果」が競合している状態にあると説明しており、このような悪循環に陥った経済システムを救済できる可能性は非常に低いと予想しています。

同氏は『テクノロジーがもたらした構造的な変化を理解せずに従来の金融システムで改革を行った場合には大きな痛みが伴うことになるだろう』と述べていますが、ビットコイン(BTC)はそのような状況下で生き残るための最適な投資先であり、"救命ボート"のような存在になると語っています。

このように語る同氏は『最終的には法定通貨がビットコインにペッグされることになるだろう』と予想しています。

>>「Cambridge House International」のインタビュー動画はこちら

2020年9月29日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(BTC)の価格は今月7日に100万円付近まで下落したものの、その後はやや回復しており、2020年9月29日時点では「1BTC=1,133,868円」で取引されています。

2020年7月1日〜2020年9月29日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2020年7月1日〜2020年9月29日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Accenture:ブロックチェーンと「生体認証」で観光客を識別|カナダ・オランダ政府と協力

Accenture:ブロックチェーンと「生体認証」で観光客を識別|カナダ・オランダ政府と協力

Chiliz&Socios:イタリアの「Udinese Calcio」と提携|$UDIファントークン発行へ

Chiliz&Socios:イタリアの「Udinese Calcio」と提携|$UDIファントークン発行へ

NFT Wars:Oasysのレイヤー2チェーン「MCH-Verse・TCG-Verse」に対応

NFT Wars:Oasysのレイヤー2チェーン「MCH-Verse・TCG-Verse」に対応

三菱UFJ信託銀行:日本円連動ステーブルコイン「プログマコイン」発行へ=報道

三菱UFJ信託銀行:日本円連動ステーブルコイン「プログマコイン」発行へ=報道

ベネズエラ最大の百貨店が「ビットコイン決済」導入|BCH・ETHなどにも対応

ベネズエラ最大の百貨店が「ビットコイン決済」導入|BCH・ETHなどにも対応

【国内初】ビットバンク:オアシス(Oasys/OAS)取扱いへ

【国内初】ビットバンク:オアシス(Oasys/OAS)取扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始

SBI VCトレード:大口取引を行う個人・法人向け特別サービス「SBIVC for Prime」提供開始

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す