【日本国内初】一般個人投資家向け「不動産STO」実施:葉山の古民家宿づくりファンド

by BITTIMES

まちづくり参加型クラウドファンディング「ハロー!RENOVATION」を運営している「株式会社エンジョイワークス」は2020年10月20日に、セキュリティトークン(デジタル証券)の発行・管理プラットフォームを提供している「Securitize Japan株式会社」や「株式会社LIFULL」と協力して、国内初となる"一般個人投資家向けの不動産STO"を実施することを発表しました。

こちらから読む:前澤友作氏、暗号資産取引所幹部らと"新事業"立ち上げ「国内ニュース」

STO活用で「持ち分譲渡の利便性・安全性」向上へ

「株式会社エンジョイワークス」「Securitize Japan株式会社」「株式会社LIFULL」の3社は2020年10月20日に、日本国内では初となる"一般個人投資家向けの不動産STO"を実施することを発表しました。

エンジョイワークスは「空き家・遊休不動産を利活用したい人」と「その想いに共感する投資家」を繋ぐまちづくり参加型のクラウドファンディングサービス「ハロー!RENOVATION」を運営しているため、このサービス内のプロジェクトでLIFULLとSecuritize Japanが提供しているSTOプラットフォームを取り入れることによって、持ち分譲渡の利便性や安全性を高めると説明されています。

具体的には「ハロー!RENOVATION」のサービス内で募集されている「葉山の古民家宿づくりファンド」にSTOスキームが導入されており、これによって同プロジェクトへの出資者はセキュリティトークンの発行を受けることが可能となり、ファンド運用開始後はSecuritize Japanらが提供しているプラットフォーム上で第三者への持分譲渡が可能になると説明されています。

「ハロー!RENOVATION」で募集されているファンドは"5年程度の比較的長期な運用期間のファンド"が中心となっていたため、これまでは運用期間中の換金が困難であったものの、新たにSTOスキームを導入することによって運用期間中の出資持分流動性を高めることができると期待されています。

(画像:Securitize Japan株式会社)(画像:Securitize Japan株式会社)

「STOスキーム導入の目的」としては以下のようなことが挙げられています。

  1. STOスキームの導入で運用期間中の出資持分流動性を高めることによって投資家が参加しやすい環境を作り、運用期間中に新しい参加者を増やすことによってまちづくりの仲間を増やすことにつなげる
  2. ブロックチェーン上でトークン譲渡を行う、利便性・安全性の高いスキームを提供する
  3. セキュリティトークンがクラウドファンディングで有効活用できることを確認し、さらに使いやすいものへと発展させていく

Securitizeは今回の発表の中で、同社が提供しているセキュリティトークン関連のフルスタックソリューションについて『今回のエンジョイワークス社のように既に自社システムを運営中の場合でも、Securitizeプラットフォームのファイルインポート機能やAPIを利用することで、セキュリティトークンの発行・管理機能を既存システムに対して部分的組み込むことが可能』だと説明しています。

日本ではセキュリティ・トークン・オファリング(STO)関連の環境整備や正式なサービス開始に向けた準備がこれまでにも着々と進められてきていましたが、「一般投資家向けの不動産STO」が実施されるのは今回が初となるため、今後のさらなる技術活用にも期待が高まっています。

>>「Securitize Japan」の公式発表はこちら
>>「エンジョイワークス」の公式発表はこちら
>>「葉山の古民家宿づくりファンド」の詳細はこちら

仮想通貨ニュース|新着

「BTC投資で未来に備える」オクラホマ州でビットコイン準備金法案NEW

「BTC投資で未来に備える」オクラホマ州でビットコイン準備金法案

ドバイ、17階建ての「クリプトタワー」建設へ|仮想通貨・Web3コミュニティを支援NEW

ドバイ、17階建ての「クリプトタワー」建設へ|仮想通貨・Web3コミュニティを支援

米SECの仮想通貨規制見直し、トランプ大統領就任直後に開始される可能性=報道NEW

米SECの仮想通貨規制見直し、トランプ大統領就任直後に開始される可能性=報道

ビットコイン普及速度「インターネットや携帯電話を超える」BlackRockレポートNEW

ビットコイン普及速度「インターネットや携帯電話を超える」BlackRockレポート

TON財団、米国進出を加速|仮想通貨友好のトランプ大統領が影響かNEW

TON財団、米国進出を加速|仮想通貨友好のトランプ大統領が影響か

カルダノ創設者、Rippie USD(RLUSD)の統合を示唆

カルダノ創設者、Rippie USD(RLUSD)の統合を示唆

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン「140,000ドルか、74,000ドルか」今後突破すべき重要な価格帯は?

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン投資「まだ初期段階」フィデリティが20万ドル到達を予測

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン「74,000ドルまで急落する可能性」著名アナリストが警告

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

ビットコイン価格、2025年末までに20万ドル到達|マラソン社CEO予測

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

2025年の仮想通貨市場予測|BTC・ETH・DOGEの価格予想や注目の話題

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も

ロバート・キヨサキ氏の2025年ビットコイン価格予想|意図的な価格抑制の指摘も