ベネズエラ政府運営の送金プラットフォーム「暗号資産2銘柄」サポートへ

by BITTIMES

ベネズエラ政府が運営している暗号資産(仮想通貨)の送金プラットフォーム「Patria(パトリア)」が、ビットコイン(Bitcoin/BTC)やライトコイン(Litecoin/LTC)に対応することが明らかになりました。同サービスは約2,000万人に利用されていると報告されているため、BTC・LTC関連の新機能が追加されることによってこれらの暗号資産の利用促進につながると期待されます。

こちらから読む:韓国当局、仮想通貨関連で法改正「暗号資産」関連ニュース

「ビットコイン・ライトコイン関連の新機能」を追加

ベネズエラ政府が運営している暗号資産の利用促進を目的とした送金プラットフォーム「Patria(パトリア)」は、2020年10月28日にビットコイン(BTC)ライトコイン(LTC)のウォレットが追加される予定であることを発表しました。

Patria(パトリア)は、ベネズエラに住む人々が国外に住む家族などから仮想通貨を受け取ったり、国内ユーザー同士で暗号資産を送受金したりすることができるサービスであり、現在は約2,000万人に利用されていると報告されています。

2019年8月にリリースされた「Patria」は、元々ベネズエラ独自の仮想通貨である「ペトロ(Petro)」をサポートしていましたが、今回発表された新機能が追加されることによって、Patriaユーザーはビットコインやライトコインを扱うこともできるようになります。

また、一連のアップデートでは「ペトロ/ビットコイン・ペトロ/ライトコインの交換機能」や「スマートフォンで利用可能な政府の仮想通貨アプリ"PetroApp"への出金機能」なども追加される予定だと報告されており、今後加えられる予定の特に重要な変更点としては以下の6点が挙げられています。

  • ビットコイン・ライトコインウォレットの導入
  • ペトロや仮想通貨による送金の受け取り機能導入
  • 取引システムに「Petro/BTC」「Petro/LTC」の取引ペア追加
  • 取引・送金手数料の段階的な更新
  • Petro・BTC・LTCウォレットで実行される全ての操作に対する手数料の導入
  • BTC・LTCウォレットから「PetroApp」への出金機能導入

これらの機能は段階的に導入される予定となっており『機能の一部はテストを実施するために一部のユーザーのみに提供される』と説明されています。Patriaはこれらの機能の追加について『アップデートと監視のために数日かかる』と説明していますが、正式に新機能が導入されればビットコインやライトコインの利用促進につながると期待されます。

>>「Patria」の公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ドイツ政府機関:IOTA活用した「スマート水道メーター」を開発・テスト

ドイツ政府機関:IOTA活用した「スマート水道メーター」を開発・テスト

キアヌ・リーブス氏「仮想通貨保有している」と明かす|NFT・メタバースにもコメント

キアヌ・リーブス氏「仮想通貨保有している」と明かす|NFT・メタバースにもコメント

ブラジル最大級のショッピングモールに「仮想通貨ATM」を複数設置:Coin Cloud

ブラジル最大級のショッピングモールに「仮想通貨ATM」を複数設置:Coin Cloud

Bitget「KCGI 2022:王座の呼び声」5月9日開幕へ|初の紹介プログラムも開始

Bitget「KCGI 2022:王座の呼び声」5月9日開幕へ|初の紹介プログラムも開始

ビットコインに大規模な価格変動の前触れか|冬眠状態の「クジラ」に資産移動の動き

ビットコインに大規模な価格変動の前触れか|冬眠状態の「クジラ」に資産移動の動き

米Coinbase:STEPN関連仮想通貨「GMT・GST」取扱いへ|価格はさらに上昇

米Coinbase:STEPN関連仮想通貨「GMT・GST」取扱いへ|価格はさらに上昇

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン「3万ドル回復後に急落」巨額送金アラートとの関連性は?

ビットコイン「3万ドル回復後に急落」巨額送金アラートとの関連性は?

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

USDCのクロスチェーン転送をより安全に「CCTP」メインネットでローンチ:Circle

USDCのクロスチェーン転送をより安全に「CCTP」メインネットでローンチ:Circle

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

Binance JAPAN「2023年6月以降」に本格始動|SEBCは取次サービスを終了

Binance JAPAN「2023年6月以降」に本格始動|SEBCは取次サービスを終了

Symbol活用したフードNFT「トークセッション」開催へ|オンラインでも参加可能

Symbol活用したフードNFT「トークセッション」開催へ|オンラインでも参加可能

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

2段階認証アプリ「Google Authenticator」で重要な問題?仮想通貨利用者も要注意

2段階認証アプリ「Google Authenticator」で重要な問題?仮想通貨利用者も要注意

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す