コインチェック:一部暗号資産で「変動型送金手数料」導入へ|BTC・ETH・BATなど

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2020年11月6日に、送金遅延などを防止・暖和してユーザーにより安定したサービスを提供することを目的として、2020年11月25日から同社が取り扱っている一部の暗号資産で「変動型送金手数料」を導入することを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

「変動型送金手数料」導入で送金遅延などを暖和

Coincheck(コインチェック)は2020年11月6日に、送金遅延などを防止・暖和することを目的として同社が取り扱っている一部の暗号資産で2020年11月25日から「変動型送金手数料」を導入することを発表しました。

イーサリアム(ETH)のネットワーク上では「分散型金融(DeFi)」の需要増加などに伴い、ネットワーク上で発生する手数料(Gas代)の高騰が続いているため、ETH送金時に送金遅延などが発生する可能性が高まっており、ビットコイン(BTC)でも価格上昇が続いているため、今後もさらに価格上昇が続いた場合にはネットワーク手数料(トランザクションフィー)が高騰し、BTC送金時にも送金遅延などが発生する可能性があります。

コインチェックが新たに導入する「変動型送金手数料」はこのような問題に対処することを目的としたものであり、各ネットワークの手数料に応じて送金手数料を変動させることによって、ネットワーク手数料の高騰に伴う取引への影響を最小限に抑えることができると説明されています。

新たに導入される「変動型送金手数料」の詳細は以下のとおりです。

「変動型送金手数料」の詳細について

適用対象となる暗号資産

ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)

※対象となる暗号資産は今後新たに追加される可能性があります。

導入予定日時

・日本時間2020年11月25日16時頃〜

対象暗号資産の送金手数料

※「ユーザーが送金する暗号資産の数量」ではなく「ネットワーク手数料」によって送金手数料が変動します。

【ビットコイン(BTC)の送金手数料】

ネットワーク手数料の区分送金手数料
0.001BTC未満の場合0.001BTC
0.001BTC以上 0.002BTC未満の場合0.002BTC
0.002BTC以上 0.004BTC未満の場合0.004BTC
0.004BTC以上 0.008BTC未満の場合0.008BTC
0.008BTC以上の場合0.016BTC

【イーサリアム(ETH)の送金手数料】

ネットワーク手数料の区分送金手数料
0.01ETH未満の場合0.01ETH
0.01ETH以上 0.02ETH未満の場合0.02ETH
0.02ETH以上 0.04ETH未満の場合0.04ETH
0.04ETH以上 0.08ETH未満の場合0.08ETH
0.08ETH以上の場合0.16ETH

【ベーシックアテンショントークン(BAT)の送金手数料】

イーサリアム(ETH)と同様の手数料区分を適用し、相当額のBATを送金手数量として徴収。徴収するBATは小数点以下切り捨てとし、換算レートは「BAT/ETH」のレートを使用する。

手数料区分の適用基準

ネットワーク手数料の区分を変更する場合には、以下の基準に沿って変更すると説明されています。

  1. ネットワーク手数料が現在の手数料区分以上になった場合は、その時のネットワーク手数料に該当する区分へ変更
  2. 過去1週間のネットワーク手数料の平均値が現在の手数料の50%以上になった場合は、一つ上の手数料区分へ変更
  3. 過去1週間のネットワーク手数料の平均値が現在の手数料の50%以下になった場合は、一つ下の手数料区分へ変更

1の条件に該当する場合には該当を確認後速やかに変更を実施し、2・3の条件に関しては毎営業日の12時時点で判断し、以降条件に該当する場合には16〜17時の間で変更すると説明されています。

送金手数料の確認方法

「変動型送金手数料」の導入後に適用される送金手数料は、暗号資産を送金する際の送金画面にも表示されることになっています。「Coincheck(WEB)」および「Coincheck(アプリ)」では、以下のような場所にその時の送金手数料が表示されます。

Coincheck WEBの場合(画像:コインチェック)Coincheck WEBの場合(画像:コインチェック)

Coincheckアプリの場合(画像:コインチェック)Coincheckアプリの場合(画像:コインチェック)

>>「コインチェック」の公式発表はこちら

暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Braveクリエイターの「bitFlyer連携サービス」開始|登録・設定方法も画像付きで解説

Braveクリエイターの「bitFlyer連携サービス」開始|登録・設定方法も画像付きで解説

セブンイレブン:バーコード決済サービス「7pay」提供へ|PayPay・LINE Payなどにも対応

セブンイレブン:バーコード決済サービス「7pay」提供へ|PayPay・LINE Payなどにも対応

L'OREAL PROFESSIONAL「Ready Player Me」との提携によるバーチャルヘアスタイル公開

L'OREAL PROFESSIONAL「Ready Player Me」との提携によるバーチャルヘアスタイル公開

ユーザー資産の保護と事故ゼロの記録|CoinExの暗号資産セキュリティへの取り組み

ユーザー資産の保護と事故ゼロの記録|CoinExの暗号資産セキュリティへの取り組み

コインチェック:シンボル(Symbol/XYM)の付与「2021年度中」に実施へ

コインチェック:シンボル(Symbol/XYM)の付与「2021年度中」に実施へ

マレーシアの規制に準拠した暗号資産取引所「Huobi Labuan」公開

マレーシアの規制に準拠した暗号資産取引所「Huobi Labuan」公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

イーサリアムを拡張して世界の決済インフラに「INTMAX」戦略ラウンドを完了

イーサリアムを拡張して世界の決済インフラに「INTMAX」戦略ラウンドを完了

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

ソラナDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPエアドロップの詳細を発表

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

NOT A HOTEL:独自の暗号資産「NAC」のIEOに向けた検討開始|DAOもスタート

NOT A HOTEL:独自の暗号資産「NAC」のIEOに向けた検討開始|DAOもスタート

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す