BINANCE:IPアドレスを基に「米国ユーザーのアクセス制限」を強化

by BITTIMES   

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」が、米国居住者による「Binance.com」へのアクセス制限を強化し始めたことが「TheBlock」の報道で明らかになりました。BINANCEは"過去のIPアドレスが米国に関連しているユーザー"に対して『90日以内にアカウントから資産を移動するように』と促しています。

こちらから読む:伝説の投資家、"主要銀行のBTC投資開始"を予想「暗号資産」関連ニュース

本家「Binance.com」へのアクセス制限を強化

BINANCE(バイナンス)米国の規制に準拠するために2019年7月に米国ユーザーへのサービス提供を終了し、米国向けの暗号資産取引所である「Binance US」を立ち上げてサービスを提供していましたが、「TheBlock」の報道によると「Binance.com」の公式サイトでは現時点でも『米国居住者ではない』をクリックするだけで米国居住者でもアカウントを作成することができる状態になっているとのことです。

しかしながら「BINANCE」は現在、IPアドレスを基にして米国居住者とみられるユーザーに対して"サービス利用中止"を呼びかけるメールを送信しているとのことで、送信されているメールには以下のような内容が記されていると報告されています。

過去に接続したIPアドレスによって、お客様のアカウントが米国に関連している可能性があることが判明しました。規制要件に沿って、米国市民または居住者にサービスを提供することはできません。

米国市民または居住者である場合には、90日以内にアカウントから資産を出金し、「Binance US」または「その他の米国プラットフォーム」の利用を検討してください。

ここ最近では「グローバルにサービスを提供している暗号資産取引所」に対する米国の取り締まりが強化されてきており、今年10月には大手暗号資産取引所「BitMEX(ビットメックス)」や同社の元CEOであるArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏などが『未登録のまま暗号資産取引サービスを提供し続けていること』などを理由に「米司法省(DOJ)」と「米商品先物取引委員会(CFTC)」から告発を受けています。

今回の報告によると、BINANCEの本家取引所である「Binance.com」も比較的簡単な方法で米国居住者が利用できる状態になっていたと考えられるため、BINANCEはBitMEXなどの事例を受けて米国居住者へのアクセス制限を強化したとみられています。

BINANCEが米国ユーザー向けに提供している取引所「Binance US」では以下のような50種類以上の暗号資産が取り扱われていますが、「Binance.com」が取り扱っている暗号資産全てには対応していないため、今回のアクセス制限強化によって「Binance US」で取り扱われていないその他のアルトコインで売りが増加する可能性もあると予想されます。

【Binance USが取扱う暗号資産(2020年11月10日時点)】
ADA、ALGO、ATOM、BAND、BAT、BCH、BNB、BTC、BUSD、COMP、DAI、DASH、DOGE、EGLD、ENJ、EOS、ETC、ETH、HBAR、HNT、ICX、IOTA、KNC、LINK、LTC、MANA、MATIC、MKR、NANO、NEO、OMG、ONE、ONT、OXT、PAXG、QTUM、REP、RVN、SOL、STORJ、UNI、USDC、USDT、VET、VTHO、WAVES、XLM、XRP、XTZ、ZEC、ZIL、ZRX

>>「TheBlock」の報道はこちら

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏