LINE:BITMAX Walletに「ブロックチェーンサービス(DApps)リスト」を追加


LINE(ライン)は2020年11月10日に、暗号資産・ブロックチェーン関連事業を展開している「LVC株式会社」が、 LINEのサービス内で提供されているデジタルアセット管理ウォレット「BITMAX Wallet(ビットマックスウォレット)」に新しく”ブロックチェーンサービス(DApps)リスト”が追加されたことを発表しました。

こちらから読む:My Crypto Heroes、ガバナンストークン発行開始「国内ニュース」

目次

ブロックチェーンサービス(DApps)に簡単アクセス

LINE(ライン)のサービス内で提供されている暗号資産取引サービス「BITMAX(ビットマックス)」などを運営している「LVC株式会社」は2020年11月10日に、デジタルアセット管理ウォレット「BITMAX Wallet」に新しく”ブロックチェーンサービスリスト”を追加したことを発表しました。

「BITMAX Wallet(ビットマックスウォレット)」とは、2020年8月に提供開始されたデジタル資産を管理することができるブロックチェーンウォレットであり、ユーザーは「LINE ID」だけで簡単にウォレットを作成できるだけでなく、ブロックチェーンサービス(DApps)のトークンやアイテムなどのデジタル資産をまとめて管理したり、1つのウォレットで様々なブロックチェーンサービスを利用したり、LINEの友だちとデジタル資産を交換したりすることができるようになっています。

今回新たに追加された「ブロックチェーンサービスリスト」は、LINEの独自ブロックチェーンである「LINE Blockchain」を基盤としたブロックチェーンサービス(DApps)を簡単に見つけることができるリストであり、「BITMAX Wallet」の「その他」タブからアクセスすることが可能となっています。

「BITMAX Wallet」→「その他」→「ブロックチェーンサービス」にアクセス(画像:LINE Blockchain JP)「BITMAX Wallet」→「その他」→「ブロックチェーンサービス」にアクセス(画像:LINE Blockchain JP)

サービス一覧から各サービスをタップすると「各サービスの紹介ページ」に移動するため、このページからブロックチェーンサービスの公式ページにアクセスしたり、アプリのダウンロードページに移動することができます。

また「BITMAX Wallet」のトークンタブ下部にはユーザーが保有していないトークンが表示されるようになっているため、それらのトークンをタップしてそのトークンが使用できるサービスを表示させることも可能となっています。

トークンタブからトークンが使用できるサービスを表示させることも可能(画像:LINE Blockchain JP)トークンタブからトークンが使用できるサービスを表示させることも可能(画像:LINE Blockchain JP)

LINEは今後も様々なサービスを追加する予定だと説明しており『ユーザーがBITMAX Walletを経由して色々なブロックチェーンサービスにアクセスできるポータルを目指していく』と説明しています。

なお「BITMAX Wallet」のサービスは「LINE」アプリを最新版にアップデートして、「ホーム画面」の「サービス欄」で「+ボタン」をタップ後、「BITMAX Wallet」を追加することによって使用することができます。

>>「LINE」の公式発表はこちら

  • URLをコピーしました!

Written by

BITTIMES編集部は、2016年より仮想通貨・ブロックチェーン分野に特化したニュースを継続的に発信しており、これまでに公開した記事数は10,000本を超える。
国内外の公式発表や業界関係者の声明、信頼性の高い海外メディアの情報をもとに、最新のWeb3動向を正確かつ迅速に読者へ届けることを使命としている。

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨入門 - 基礎知識

市場分析・価格予想

目次