ステーブルコインへの「自動監視機能組み込み」を提案:国際決済銀行(BIS)

by BITTIMES

国際決済銀行(BIS)は2020年11月24日に公開したステーブルコインに関するワーキングペーパーの中で「通貨の監視機能をデジタル通貨にプログラムすることによって、モニタリングに必要なデータを規制当局へと自動的に提供する枠組み」を提案しました。

こちらから読む:IOTA、新たなウォレット"Firefly"公開へ「暗号資産」関連ニュース

ステーブルコイン自体に「監視機能」を組み込み

国際決済銀行(BIS)は2020年11月24日に「ステーブルコインの市場動向・監視方法・潜在的な役割・規制」などに関する見解をまとめたワーキングペーパーを公開しました。

このワーキングペーパーの中では「Libra(リブラ)」のような国際的に使用されるステーブルコインが誕生してきたことによって"規制当局がそれらの通貨の発行・流通を監視すること"について考えさせられることになったと指摘されています。

具体的なステーブルコインの監視方法としては「ステーブルコイン自体に"通貨の監視機能"をプログラムすることによって規制当局にデータを自動的に提供する仕組み」が挙げられており、このような「組み込み型の監視機能」は将来的にステーブルコイン発行者の登録要件になる可能性もあると伝えられています。

このような監視機能は「AliPay(アリペイ)」や「WeChat Pay(ウィーチャットペイ)」などといった中国で主流の決済サービスでは既に導入されており、『自動的に通貨を監視できる仕組みを導入することによって、"公的機関にデータを提供する手間やコストを省くことができる"といったメリットもある』ということが説明されています。

BISの論文を書いた3人のアナリストたちは『Libraのようなステーブルコインは複数の地域で急速に採用される可能性があるため、当局は監督・執行のために動的で適応性のあるツールを開発する必要がある』と述べており、『技術的なイノベーションに対応して規制当局も進化していく必要性がある』としています。

>>「国際決済銀行」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

コインチェックNEM流出事件:不正交換容疑で「医師・会社役員など約30人」を摘発

コインチェックNEM流出事件:不正交換容疑で「医師・会社役員など約30人」を摘発

ドバイ国土庁:ブロックチェーンで「不動産取引」を効率化|大手通信会社とMoU締結

ドバイ国土庁:ブロックチェーンで「不動産取引」を効率化|大手通信会社とMoU締結

ディズニー:事業開発プログラムに「Polygon」など6社を選出|NFT・Web3関連企業も

ディズニー:事業開発プログラムに「Polygon」など6社を選出|NFT・Web3関連企業も

金持ち父さん著者「米ドルの価格暴落」を予想|金・銀・BTCは買い時

金持ち父さん著者「米ドルの価格暴落」を予想|金・銀・BTCは買い時

暗号資産デリバティブ取引所「Coinstore」日本上陸!

暗号資産デリバティブ取引所「Coinstore」日本上陸!

米資産運用大手「BlackRock」ビットコイン(BTC)の私募投信を発表

米資産運用大手「BlackRock」ビットコイン(BTC)の私募投信を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

ロシア大手銀行スベルバンク「暗号資産取引サービス」近日中に提供へ

ロシア大手銀行スベルバンク「暗号資産取引サービス」近日中に提供へ

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す