エスクロー口座の500億XRP「バーンすることは可能か?」Ripple社CTOが回答

by BITTIMES

Ripple(リップル)社の最高技術責任者(CTO)であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は2020年12月2日のツイートで『コミュニティの大多数が"エスクローにある500億XRPをバーン(焼却)した方が良い"と同意した場合、実際にXRPをバーンすることは可能か?』という質問に対して『Yes』と回答しました。

こちらから読む:BINANCE、XEM保有者に"XYMトークン"付与へ「暗号資産」関連ニュース

「多数派が望むならRipple社は阻止できない」と説明

Ripple社の最高技術責任者であるDavid Schwartz(デイビッド・シュワルツ)氏は、2020年12月2日にTwitter上で『ノード・バリデータ・コミュニティの人々が"エスクロー口座に保管されている500億XRPをバーン(焼却)した方が良い"と同意した場合、それを実行することは可能か?』という質問を受けた際に『YES』と回答しました。

同氏は「コミュニティの大多数がXRPのバーンを望んだ場合にそれが可能な理由」について『パブリックブロックチェーンは民主的なものであるため、多数派がルールの変更を望んでいる場合、少数派はそれを阻止することはできない』と説明しています。

【IKHOR氏】
ノード・バリデータ・コミュニティの人々が"エスクロー口座に保管されている500億XRPをバーン(焼却)した方が良い"と同意した場合、それを実行することは可能でしょうか?🤔

【David Schwartz氏】
はい。それが起こらないようにするためにRipple社ができることは何もありません。パブリックブロックチェーンは非常に民主的なものです。多数はがルールの変更を望んでいる場合、少数派がルールの変更を阻止するためにできることは何もありません。

仮想通貨XRPの総発行枚数は1,000億XRPとなっていますが、そのうちの550億XRPは第三者機関によって管理されるエスクロー口座に保管されており、大量の売却で価格暴落などが起こらないようにするために毎月10億XRPが市場に放出される、もしくは残ったXRPが再度ロックアップされる仕組みとなっています。

Ripple社はこのような仕組みを採用することによって大量に保有していたXRPを一気に売却することができない環境を構築し、XRPの安定供給を実現していましたが、XRPを定期的に売却する行為に対しては依然として批判的な意見が多く寄せられています。

今回のツイートを見たコミュニティが団結して『エスクロー口座の500億XRPをバーン(焼却)すべきだ』という意見が大多数に達した場合には実際にそれらのXRPが処分される可能性がありますが、Ripple社はXRPの売却を一時停止してXRP価格をサポートするためにエスクロー口座への買い戻しを行うなどの対応をとっているため、現状でコミュニティの大半が「XRPのバーン」を望む可能性は低いとも予想されています。

仮に「500億XRPのバーン」が実行された場合にはXRPの総供給量が半分にまで減少することになるため、XRPの希少価値が高まりXRP価格の上昇につながる可能性がありますが、1XRPの価格が高額になった場合にはビットコイン(BTC)のように少額決済時などの利便性が低下する可能性もあると考えられます。

2020年12月5日|エックスアールピー(XRP)の価格

エックスアールピー(XRP)の価格は先月25日に76円付近まで回復したものの、その後は横ばいの状態が続いており、2020年12月5日時点では「1XRP=61.83円」で取引されています。

2020年11月5日〜2020年12月5日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2020年11月5日〜2020年12月5日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

【Chiliz&Socios】マンチェスター・シティFCと提携「$CITYファントークン」発行へ

【Chiliz&Socios】マンチェスター・シティFCと提携「$CITYファントークン」発行へ

【速報】bitFlyer:仮想通貨「BAT」の取扱い開始|上場記念キャンペーンも開催中

【速報】bitFlyer:仮想通貨「BAT」の取扱い開始|上場記念キャンペーンも開催中

スターバックス:ブロックチェーンで「コーヒー豆」の生産情報を管理|Microsoftと協力

スターバックス:ブロックチェーンで「コーヒー豆」の生産情報を管理|Microsoftと協力

NASA:ブロックチェーン・仮想通貨関連の「データサイエンティスト」を募集

NASA:ブロックチェーン・仮想通貨関連の「データサイエンティスト」を募集

ロシアの暗号資産取引所で「大規模ハッキング被害」制御不能でサイトもアクセス不可に

ロシアの暗号資産取引所で「大規模ハッキング被害」制御不能でサイトもアクセス不可に

注目度の高い仮想通貨ニュース

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

Shiba InuのL2「Shibarium」来週ベータ版リリースへ|BONE価格も一時急騰

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す