ビットバンク「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|取引可能な暗号資産は合計8銘柄に

by BITTIMES   

暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年1月20日に、同社が提供している暗号資産現物取引所サービスで新たに「クアンタム(QTUM)」の取扱いを開始することを発表しました。QTUMが追加されることによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は合計8種類となります。

こちらから読む:コインチェック、国内初"Enjin Coin/ENJ"取扱いへ「国内ニュース」

ビットバンク「クアンタム(QTUM)」取扱いへ

bitbank(ビットバンク)は2021年1月20日に、同社が提供している暗号資産現物取引所サービスで2021年1月27日から「クアンタム(QTUM)」の取扱いを開始することを発表しました。

クアンタム(QTUM)は、シンガポールに本社を置く「Qtum Chain Foundation Ltd.」のオープンソースブロックチェーンプロジェクトで開発された暗号資産であり、ビットコインで用いられている安全性の高い残高確認方式(UTXO)を採用しつつ、イーサリアムと互換性のあるスマートコントラクトを実装しているため、ビットコインとイーサリアムの長所を掛け合わせた暗号資産と言われています。

ビットバンクに新たに追加される通貨ペアは「QTUM/JPY」と「QTUM/BTC」の2種類となっており、それぞれの通貨ペアの「呼値・最小注文数量・最大注文数量」は以下のように設定されています。

通貨ペア呼値最小注文数量/取引単位最大注文数量
(指値の場合)
QTUM/JPY0.001 JPY0.0001 QTUM100,000 QTUM
QTUM/BTC0.00000001 BTC0.0001 QTUM100,000 QTUM

なお、新たにQTUMが追加されることによって、ビットバンクで取引可能な暗号資産は以下の8種類となります。(2021年1月20日時点の情報に基づく)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
クアンタム(Qtum/QTUM)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bloktopia(BLOK)2022年の開発計画を記した「ロードマップ」公開|AMA開催も予定

Bloktopia(BLOK)2022年の開発計画を記した「ロードマップ」公開|AMA開催も予定

Apple:欧州地域で「外部アプリストア」許可か|暗号資産業界にも追い風に?

Apple:欧州地域で「外部アプリストア」許可か|暗号資産業界にも追い風に?

仮想通貨取引所の安全性ランキング「Coinbase Pro」が1位に ー ICORating

仮想通貨取引所の安全性ランキング「Coinbase Pro」が1位に ー ICORating

GMOコイン:楽天銀行口座への振込入金が「24時間365日リアルタイム」で反映可能に

GMOコイン:楽天銀行口座への振込入金が「24時間365日リアルタイム」で反映可能に

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Facebook:仮想通貨のプロジェクト詳細「6月後半」正式発表か?ATM設置の可能性も

Facebook:仮想通貨のプロジェクト詳細「6月後半」正式発表か?ATM設置の可能性も

注目度の高い仮想通貨ニュース

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す