個人データ提供でファントークンがもらえる情報銀行アプリ「YELLDatabank」公開

by BITTIMES   

トークンを活用したデジタルマーケティング事業を展開している「canow株式会社」は2021年7月8日に、個人のパーソナルデータを本人同意のもとで取得して、その代わりにインセンティブとしてファントークンを付与する情報銀行サービス「YELLDataBank」のiOS/Andoirdアプリをリリースしたことを発表しました。

こちらから読む:日本之書房、セクシー女優"桃乃木かな"のNFT写真発売へ「国内ニュース」

情報銀行サービス「YELLDataBank」リリース

canow株式会社は2021年7月8日に、個人のパーソナルデータを本人同意のもとで取得して、その代わりにインセンティブとしてファントークンを付与する情報銀行サービス「YELLDataBank」のiOS/Andoirdアプリをリリースしたことを発表しました。

ファントークン関連事業で業界をリードする「Socios.com」とも提携しているcanow株式会社は、地域通貨×スポーツテック×DXのファンマーケティングツール「YELLtum(エールタム)」などを開発しており、今月7日にはスポーツチームが発行する地域通貨としても使用可能なファントークンの発売を開始、その後も「エルpay、YELLTRON、YELL DataBank、YELLCA、REICHTUM、YELL Offering」などといったさまざまな新機能をリリースする予定であることを発表していました。

今回の発表ではパーソナルデータとインセンティブの価値交換機能を提供する情報銀行サービスである「YELLDataBank」をリリースしたことが報告されています。

「YELLDataBank」とは?

「YELLDataBank」は、自分の個人情報の活用を許可して企業にデータを提供することによって、その対価としてフェントークンを獲得することができる情報銀行サービスとなっています。

「活用を許可した個人情報が企業に無許可で活用されることはない」とされており、「YELLDataBank」の利用者はスポーツクラブ・地方自治体などの提携先からの情報提供のオファーに応じることによって、様々なインセンティブと受け取ることができると説明されています。

「YELLDataBank」の主な機能・特徴としては以下のようなものが挙げられています。

  • ユーザーのパーソナルデータを「YELLDataBank」がユーザーの代わりに安全に管理
  • ユーザーのパーソナルデータを「YELLDataBank」が一つに集約
  • 登録したパーソナルデータに対してデータを活用したい企業から直接オファーが届く
  • パーソナルデータを提供した企業に応じて様々なインセンティブを受け取ることが可能
  • ユーザーのパーソナルデータが無断で誰かに提供されることはない

「canow株式会社」のCOOである大坂 亮平氏は「YELLDataBank」のリリースについて次のようにコメントしています。

YELLtum構想で取り組む地域の活性化や地域外からの流入の促進においては、正確なデータの利活用を行うことにより様々な事柄に応用が出来ると考えています。今回リリースする「YELLDataBank」はまさにその中核機能を担っており個人の情報を正しく取得し活用する事を目指します。また情報の開示の程度においてインセンティブの付与を行い情報の対価よる還元を実現したいと考えています。

なお、YELLDatabankは「App Store」または「Google Play Store」からダウンロードできるようになっており、サービスの詳細は以下の公式サイトでも確認することができるようになっています。

>>「canow株式会社」の公式発表はこちら
>>「YELLDatabank」の詳細はこちら
>>「YELLDatabank(iOS版)」はこちら
>>「YELLDatabank(Android版)」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

MANTRA(マントラ)、OMトークンが90%暴落|インサイダー取引疑惑の真相とは

MANTRA(マントラ)、OMトークンが90%暴落|インサイダー取引疑惑の真相とは

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も