YELLtum:スポーツチームが発行主体の「ファントークン」販売開始|新機能も追加予定

by BITTIMES

トークンを活用したデジタルマーケティング事業を展開している「canow株式会社」は2021年7月7日に、スポーツチームが発行する地域通貨としても使用可能なファントークンの発売を開始したことを発表しました。今回の発表では、同社が提供するファンマーケティングツール「YELLtum(エールタム)」に決済・データベース・価値交換・EC機能・ファンディング機能などといった様々な機能が追加される予定であることも報告されています。

こちらから読む:ビットポイント、ETHのレバレッジ取引サービス提供へ「国内ニュース」

地域通貨としても利用できる「ファントークン」販売開始

canow株式会社は2021年7月7日に、スポーツチームが発行する地域通貨としても使用可能なファントークンの発売を開始したことを発表しました。canow株式会社はファントークン関連事業で業界をリードする「Socios.com」とも提携している東京都の企業であり、地域通貨×スポーツテック×DXのファンマーケティングツール「YELLtum(エールタム)」などを開発しています。

YELLtum(エールタム)は、スポーツチームや企業が発行主体となって「地域通貨として使用可能なファントークン」を発行できるプラットフォームであり、ファントークン保有者は「地域通貨としての活用、加盟店・ECサイトなどでの商品購入、発行チームに関連するお得な情報を受け取る」などといった様々な形でトークンを活用することができるようになっています。

様々な用途を持つファントークンは「チーム・ファン・地域店舗を繋ぐ架け橋」として機能するように設計されているため、地方創生を実現しつつ、熱狂的なファンコミュニティを拡大させていくことができると期待されています。

今後提供予定のサービス一覧

(画像:canow株式会社)(画像:canow株式会社)

今後は「YELLtum」に以下のような機能を実装することによって、「ファントークン所有者のパーソナルデータを本人同意の下に利用できるサービスやデータ分析基盤の提供、ファンエンゲージメントを高めるためのチーム公式グッズ制作や公式コンテンツやクリエイティブ制作、ECサイト制作」までをワンストップで提供するプラットフォームに向けて順次アップデートを予定していると報告されています。

【今後提供予定のサービス一覧】

  • ファントークン発行
  • エルpay:加盟店での決済手段の提供
  • YELLTRON:ファントークン購入者の行動・購入データを集積し、分析できるデータベース提供
  • YELL DataBank:情報銀行サービス、パーソナルデータとインセンティブの価値交換
  • YELLCA:デジタルファンクラブ・ショップカードの提供
  • REICHTUM:EC機能提供、商品開発・企画
  • YELL Offering:ファンディング機能
  • 公式ホームページやファンサイト、オウンドメディアの作成
  • 公式グッズやコラボレーショングッズ、ノベルティの制作
  • XRやVRデジタル動画の制作
  • ECサイトの作成およびEC機能の追加など

このような複数の機能を順次追加していくことによって、ファントークンの流通量増加・ファンと地域の結び付き強化などに繋がり、各地域の課題解決や売上規模の拡大などにつながると期待されています。

なお、これらの機能を組み合わせることによって可能になることの例としては以下のようなものが挙げられています。

例1)地域特産品のブランディング

  • 地域特産品に関する情報発信を行うためのホームページやサイト作成
  • データに基づいた特産品の改良
  • ECサイト等の新しい販路開拓

例2)観光やインバウンドを目的とした地域のPR

  • 動画コンテンツやクリエイティブを活用したPR施策
  • 地域の魅力を伝えるオウンドメディア作成
  • XRやVR動画などの新しい体験に関する発信

「canow株式会社」のCOOである大坂 亮平氏はファントークンの販売開始について次のようにコメントしています。

これまで多くのスポーツクラブ、またパートナー企業などの理解と協力のもとにファントークンの開発・販売を開始できることを大変嬉しく思っている。一方で、本日のファントークンの販売開始は「YELLtum」構想において中核を担う機能でありつつも、エルpay/YELLTRON/YELL DataBankなど様々な機能をもとに、クラブを中心とした地域経済の活性化・地域住民と自治体のつながりの向上など、ファントークンによる経済圏の拡大を着実に進めていきたい。

>>「YELLtum」の公式発表はこちら
>>「YELLtum」のはじめ方はこちら
>>「YELLtum」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

牛乳・乳製品の「生産・流通情報」をブロックチェーン管理|フランス小売大手Carrefour

牛乳・乳製品の「生産・流通情報」をブロックチェーン管理|フランス小売大手Carrefour

Chiliz「2021年第3四半期分のバーン完了」を報告|新たに7,536,284CHZを処分

Chiliz「2021年第3四半期分のバーン完了」を報告|新たに7,536,284CHZを処分

仮想通貨BATによる投げ銭機能が「Reddit・Vimeo」でも利用可能に:Braveブラウザ

仮想通貨BATによる投げ銭機能が「Reddit・Vimeo」でも利用可能に:Braveブラウザ

Bakkt CEO「アルトコインは取扱う予定だが、XRPはサポートしない」と発言

Bakkt CEO「アルトコインは取扱う予定だが、XRPはサポートしない」と発言

バルバドス政府:Decentraland(MANA)で「世界初のメタバース大使館」建設へ

バルバドス政府:Decentraland(MANA)で「世界初のメタバース大使館」建設へ

財務省「デジタル通貨関連の人員体制強化」に向け予算要求へ=ロイター報道

財務省「デジタル通貨関連の人員体制強化」に向け予算要求へ=ロイター報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

シンボル(Symbol/XYM)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

シンボル(Symbol/XYM)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

ビットコイン価格「今後10倍になる可能性」マイケル・セイラー氏

ビットコイン価格「今後10倍になる可能性」マイケル・セイラー氏

カルダノ・エイダ(ADA)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

カルダノ・エイダ(ADA)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

メタマスク:仮想通貨盗難を防止する新機能「セキュリティアラート」を発表

メタマスク:仮想通貨盗難を防止する新機能「セキュリティアラート」を発表

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

Tangem「Cardano Summit 2023」でリング型ハードウェアウォレット公開へ

Tangem「Cardano Summit 2023」でリング型ハードウェアウォレット公開へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す