米Square「個人・企業向けビットコインマイニングシステムの開発」を検討

by BITTIMES   

米国の決済企業「Square(スクエア)」のCEOであるジャック・ドーシー氏は2021年10月15日に『Square社が仮想通貨ビットコイン(BTC)マイニングシステムの開発を検討していること』を明かしました。

こちらから読む:「暗号資産」関連ニュース

「個人・企業向けBTCマイニングシステムの開発」を検討

Square(スクエア)のCEOであるジャック・ドーシー氏は2021年10月15日に『Square社がカスタム半導体チップとオープンソースをベースとした個人・企業向けビットコインマイニングシステムの開発を検討していること』を明かしました。

Jack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は今年6月に『Square社がビットコイン用ハードウェアウォレットの作成を検討していること』を明かしており、『もしも実際にBTC用ハードウェアウォレットを開発する場合には、完全にオープンな形でコミュニティと協力しながら開発を進めたい』と語っていましたが、BTCマイニングシステムもコミュニティと協力しながらオープンな形で構築することになると報告されています。

Squareは世界中の個人・企業向けに、カスタム半導体チップとオープンソースをベースとしたビットコインマイニングシステムを構築することを検討しています。もしも実際にこのシステムを構築するのであれば、ハードウェアウォレットのモデルに倣って、コミュニティと協力しながらオープンな形で構築することになります。

「ビットコインマイニングの分散化」が重要だと説明

ジャック・ドーシー氏は一連のツイートの中で『マイニングは分散化された、エネルギー効率に優れたものでなければならない』とも語っており、『マイニングが分散化されればされるほど、ビットコインネットワークの障害耐性が高まる』と説明している他、『半導体チップの設計が一部の企業に集中しすぎていることが供給量の減少につながっている』とも指摘しています。

マイニングはもっと分散させる必要があります。マイナーの主な仕事は「"信頼できる第三者"を必要としない状態で取引を安全に処理できるようにすること」です。これは最後のビットコインが採掘された後も重要になります。マイニングが分散化されればされるほど、ビットコインネットワークの回復力が高まるのです。

マイニングはより効率的に行う必要があります。クリーンで効率的なエネルギー利用を目指すことは、ビットコインの経済性・インパクト・スケーラビリティにとって素晴らしいことです。エネルギーはシステムレベルの問題であり、シリコン・ソフトウェア・インテグレーションのイノベーションが必要です。

半導体チップの設計が一部の企業に集中しすぎています。つまり、供給が過剰に制約されている可能性が高いのです。半導体チップの開発は非常に高価で長期的な投資が必要であり、ソフトウェアやシステムの設計と密接に関連しています。なぜもっと多くの企業がこの仕事をしないのでしょうか?

また、同氏は「現在のビットコインマイニングは誰にでもできるようなものではない」とも指摘しており、『ビットコインのマイニングはリグを電源に接続するだけの簡単なものであるべきだ』と語っています。

Squareのハードウェア責任者が技術的調査を開始

ジャック・ドーシー氏の報告によると、ビットコインマイニングシステムの開発プロジェクトはSquare社のハードウェア責任者であるJesse Dorogusker(ジェシー・ドログスカー)氏が主導するとのことで『Jesse Dorogusker氏を中心としたチームが技術的調査を開始する』と報告されています。

なお、Jesse Dorogusker(ジェシー・ドログスカー)氏は以前にSquare社のハードウェアウォレットとカストディサービスの立ち上げに貢献した人物でもあります。

ジャック・ドーシー氏は一連のツイートの最後で「コミュニティの意見・感想・協力を求めていること」も報告しており、『マイニングシステムを構築すべきか?しないべきか?なぜそう思うのか?』などの意見を求めているとも語っています。マイニングシステム開発プロジェクトの詳細が決定した場合には改めて報告すると説明されているため、今後の新たな発表にも注目です。

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る