ブロックチェーンでワインの流通管理「TATTOO Wine Platform」を発表:世界4大会計事務所EY

by BITTIMES

総合コンサルティング・ファームで世界4大会計事務所の1つ「EY(Ernst & Young/アーンスト&ヤング)」は、企業向けのブロックチェーン・プラットフォームである「TATTOO Wine Platform(タトゥー・ワイン・プラットフォーム)」を発表しました。これはアジアのワイン企業「Blockchain Wine(ブロックチェーン・ワイン)」に導入され5,000以上のブランドのワインの品質とサプライチェーンの追跡に使用されます。

こちらから読む:ワインのサプライチェーン管理に役立つ「ブロックチェーン技術」とは

TATTOO Wine Platformとは?

TATTOO Wine Platform(タトゥー・ワイン・プラットフォーム)」は、世界4大会計事務所「EY(Ernst & Young/アーンスト&ヤング)」によって新たに開発された、ワインの「原産地・品質・サプライチェーン」の追跡を可能とするブロックチェーン・プラットフォームです。

このプラットフォームは、EYが2017年に開発したサプライチェーン管理から支払い請求までを統合する企業向けブロックチェーン・ソリューション「EY OpsChain」が基盤となっています。

アジアを中心にヨーロッパ産ワインを販売している企業「Blockchain Wine(ブロックチェーン・ワイン)」は、このプラットフォームを使用して、ブドウ園からホテル・レストラン・カフェ等に直接ワインを販売します。

「TATTOO」という名前の由来には、
・Traceability(追跡)
・Authenticity(信頼性)
・Transparency(透明性)
・Trade(取引)
・Origin(起源)
・Opinion(評価)
と言った単語のそれぞれ頭文字が採用されています。

なおこのプラットフォームは、米ルーズベルト家がプロデュースするアジア最大のワインセラーの1つ「The House of Roosevelt(ザ・ハウス・オブ・ルーズベルト)」の支援も受けています。

ワイン市場の「透明性向上」図る

TATTOO Wine Platformには、フランス、イタリア、スペイン、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、南アメリカ、カリフォルニアのワインを含む5,000以上のブランドのワインが追加される予定となっています。

ワインの各ボトルには独自のQRコードが「TATTOO」として施されているため、利用者はこのQRコードをスキャンする事によって「ブドウ畑の名前や場所・栽培に使われた肥料・運搬方法」などの詳細情報を確認する事ができます。

EYによると、このプラットフォームは"非代替性トークン"としても知られるイーサリアム(ETH)のERC-721トークンを使用していると説明されています。

「TATTOO Wine Platform」使用することによって、消費者と流通業者はワインの出所に関するデータだけでなく、
・売買
・出荷スケジュールの追跡
・倉庫保管
・配達監視
・ワイン出荷時の保険補償の手配と追跡
が可能となり透明性の向上に繋がります。

ワインの管理にブロックチェーン技術を導入する取り組みは着実に進みつつあると言えます。高級な商品も多く購入者も嗜みとしてこだわりを持つ愛好家も多く存在します。そのためブロックチェーンで保証されたワインは販売側にとっても安心をもたらし信頼関係の構築に役立つでしょう。

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る