NEM Group:Symbol対応モバイル&デスクトップウォレット「最新版」リリース

by BITTIMES   

NEM Group(ネムグループ)は2021年2月8日に、ネム(NEM/XEM)の新ブロックチェーン「シンボル(Symbol/XYM)」に対応したウォレットの最新版となる『Symbolデスクトップウォレット(v0.14.0)』と『Symbolモバイルウォレット(v0.14.2)』をリリースしたことを発表しました。デスクトップウォレットでは開発者モード限定でテスト用にハードウェアウォレットである「Ledger Nano S」と「Ledger Nano X」もサポートしています。

デスクトップ・モバイルウォレット最新版リリース

NEM Group(ネムグループ)は2021年2月8日に、ネム(NEM/XEM)の新ブロックチェーン「シンボル(Symbol/XYM)」に対応したウォレットの最新版となる『Symbolデスクトップウォレット(v0.14.0)』と『Symbolモバイルウォレット(v0.14.2)』をリリースしたことを発表しました。

これらの最新版ウォレットでは「問題点の修正」と「複数の新機能追加」が行われており、デスクトップウォレットでは開発者モード限定でテストネット上における「Ledger Nano S」と「Ledger Nano X」のサポートも有効化されたと報告されています。

ただし、ウォレットのアップグレードを行うと、既存のウォレットプロファイルが全て失われ、ニーモニックフレーズを使用して復元することができなくなり、XYMトークンが受け取れなくなるため、『ウォレットのアップグレードを行う場合は、以下のような手順で事前にテストネット上の秘密鍵(プライベートキー)を個別にバックアップするように』と注意喚起がなされています。

  1. 各秘密鍵を個別にバックアップする(ウォレットから手動でコピーする)
  2. ウォレットをアップグレードする
  3. 新しいプロファイルを作成し、新しいニーモニックをバックアップする
  4. 秘密鍵を新しいプロファイルに手動でインポートする

具体的な変更点としては「委任ハーベストプロセスの変更・英語と日本語表記の改善・Trezorボタンの削除・ユーザーインターフェースの改善・重要度スコアをパーセンテージ表示に変更」などといった複数の項目が挙げられています。

NEMは現在「Symbol」のメインネット公開に向けて準備を進めており、今後は最終ストレステスト(負荷テスト)を実施した後に、メインネット公開日やスナップショット撮影日が決定されることになっています。メインネット公開・スナップショットは元々2021年1月14日に予定されていましたが、この予定は変更されており、現在は『メインネット公開・スナップショットは2021年2月中旬以降になる予定』だとされています。

>>「NEM Group」の公式発表はこちら

2021年2月9日|ネム(NEM/XEM)の価格

NEM (XEM)
2.41 JPY (-1.40%)
0.00000019 BTC
RANK

250
MARKET CAP

¥21.69 B JPY
VOLUME

¥2.36 B JPY

ネム(NEM/XEM)の価格は昨年12月に32円付近まで上昇した後にやや下落していたものの、現在は再び回復し始めており、2021年2月9日時点では「1XEM=33.76円」で取引されています。

2020年7月17日〜2021年2月9日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)2020年7月17日〜2021年2月9日 XEMのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」NEW

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明NEW

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定NEW

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」