Axie Infinityの土地NFT、歴史上最高額となる「150万ドル」で落札

by BITTIMES   

世界的に人気のブロックチェーン育成ゲーム「Axie Infinity(アクシーインフィニティ)」でNon Fungible Token(NFT)として発行されている仮想空間上の土地が、日本円で約1億5,000万円に相当する「合計888.25ETH」で落札されたことが明らかになりました。このNFTを落札した人物であるTwitterユーザーの「@Its_Falcon_Time」氏は『私たちは現在"取消不可能な所有権を備えたデジタル国家の台頭"という歴史的な瞬間に直面している』と語っています。

こちらから読む:Mastercard、年内に仮想通貨を直接サポート「暗号資産」関連ニュース

NFTの歴史上最高額「150万ドル」で落札

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)は2021年2月9日に、Non Fungible Token(NFT)として発行されている仮想空間上の9つの区画が150万ドル(約1億5,000万円)に相当する「888.25ETH」で落札されたことを発表しました。

ゲームアート音楽などといった様々な分野で発行されているNFTは、世界的に注目を集めており、一部のNFTは数十万円〜数千万円で取引されていますが、今回の落札価格はNFTの歴史上最高額であると報告されています。

😱これは現実世界の話ですか?!

🎊NFTの歴史を築いてくれた「@Its_Falcon_Time」と「@seedphrase」に祝福を送ります。

9つのジェネシスプロットが888.25ETHで落札されました!これは、NFT販売史上最高額となる「150万ドル」に相当します。

今回落札された土地はゲーム内に220区画ほどしか存在しない希少性の高い土地となっており、これらの土地では今後のアップデートによってキャラクターの育成・繁殖や冒険・探索などを行うことができるようになる予定となっています。

デジタル空間の土地に150万ドルと投じた理由は?

このNFTを落札した人物であるTwitterユーザーの「@Its_Falcon_Time」氏は、その後ツイートで『デジタルの土地に150万ドルを費やした理由』として以下のような理由を挙げています。

  • 私たちは現在「取消不可能な所有権を備えたデジタル国家の台頭」という歴史的な瞬間に直面している
  • Axie Landは「娯楽的価値・社会的価値・経済的」を備えている
  • ジェネシスランドプロットは最も希少であるため、今回落札された9つの区画は将来のチャンスを最大化させる
  • Axieは2020年に「Axie保有者743%増加、月間アクティブユーザー3,063%増加、マーケットボリューム608%増加」という驚くべき成長を遂げている
  • Axie Landは今後メタバースをリリースするため、プレイヤーは「Axie Infinity」のアート資産を使用して、独自のゲームや体験を作成することができるようになる。
  • これには「フェスティバル・コンサート・スポーツイベント」など様々なものが含まれるが、土地はその掛け橋となるため可能性は無限大である

ブロックチェーン技術を活用した仮想空間プラットフォームは既に複数構築されており、仮想空間プラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」は「Square Enix(スクウェア・エニックス)」などの大手企業から支援を受けている他、ゲーム開発老舗「Atari(アタリ)」や「Axie Infinity・BINANCESocios.comCoinMarketCap」などといった様々な企業が実際に土地を購入しています。

現在はこのような仮想空間上の土地で様々なサービスやゲームの作成が進められているため、これらのサービスが正式に公開され始めれば、これらの土地のNFTの価値もさらに高まっていくことになると予想されます。

>>「Axie Infinity」の公式サイトはこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・仮想通貨のオンライン学習で貰える「PoLトークン」提供開始:ポル

ブロックチェーン・仮想通貨のオンライン学習で貰える「PoLトークン」提供開始:ポル

仮想通貨取引所「Hotbit」フィスココイン(FSCC)取扱い開始

仮想通貨取引所「Hotbit」フィスココイン(FSCC)取扱い開始

Binance Launchpool「Chiliz関連ファントークン」取扱いへ|CHZ価格上昇中

Binance Launchpool「Chiliz関連ファントークン」取扱いへ|CHZ価格上昇中

ジャスミー株式会社:機能を充実させた「Jasmy Secure PC」販売開始

ジャスミー株式会社:機能を充実させた「Jasmy Secure PC」販売開始

フレア(Flare/FLR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

フレア(Flare/FLR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Tesla社:ビットコインに「15億ドル」を投資|BTC価格は450万円を突破

Tesla社:ビットコインに「15億ドル」を投資|BTC価格は450万円を突破

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

大型イベント「Oasys Special Event」京都で開催へ|新作ゲーム・新Verseを発表予定

大型イベント「Oasys Special Event」京都で開催へ|新作ゲーム・新Verseを発表予定

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す