【Cardano/ADA】大型アップデート「Mary」の実施日が確定|トークン発行などが可能に

by BITTIMES

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発を担当している「Input Output」は2021年2月25日に、「Mary(メアリー)」と呼ばれるカルダノプロトコルの大型アップデートが日本時間2021年3月2日に行われることを発表しました。このアップデートではネイティブトークンとマルチアセットのサポートなどが行われます。

こちらから読む:GMOコイン、暗号資産FXに"Tezos"追加「暗号資産」関連ニュース

Maryアップデート日時「2021年3月2日」で確定

Input Output(IOG)は2021年2月25日に、カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発における重要なアップデートの1つである「Mary(メアリー)」と呼ばれるアップデートの日程が日本時間2021年3月2日午前6時44分51秒(エポック251)で確定したことを発表しました。

Mary(メアリー)は、スマートコントラクト分散型アプリケーション(DApps)などの面で重要な意味を持つ開発段階「Goguen(ゴーグエン)」における重要ステップであり、このアップデートによって開発者の人々はCardanoブロックチェーンでカスタムトークンを発行したり、既存のプロジェクトをCardanoに移行したりすることができるようになります。

私たちは積極的に開発に取り組んでいます!!本日「Mary」と呼ばれるカルダノプロトコルのアップデートが3月1日に実施されることが確定しました。

Goguenの展開における1つの重要な節目であるこのアップデートでは、ネイティブトークンとマルチアセットのサポートが導入され、Cardanoにエキサイティングな新しいユースケースがもたらされます。

Maryアップデートのアップデート提案を間も無くメインネットに送信し、世界協定時刻2021年3月1日21時44分51秒(エポック251)のタイミングでハードフォークコンビネータイベントを介して有効にする準備ができています。

明日開催される「Cardano360」ショーでMaryアップデートについて詳しく説明します。その他にも多くの素晴らしい事柄について説明を行いますので、事前に登録を済ませておいてください。

Maryアップデートは「カルダノブロックチェーンを用いたトークン発行」を可能にするため、Cardanoの分散型ブロックチェーンは"マルチアセットブロックチェーン"へと進化することになります。

これによって「分散型金融(DeFi)Non Fungible Token(NFT)ステーブルコイン」などといった様々なサービスをCardanoブロックチェーン上で構築することが可能となるため、Cardanoの技術活用がさらに加速する可能性があると期待されます。

Maryアップデートの詳細については、日本時間2021年2月26日午前2時30分から開催される「Cardano360」ショーで説明が行われる予定となっています。

>>「Cardano360」の登録はこちら

2021年2月25日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は2021年1月初頭から順調に回復し続けており、先日21日には一時的に122円付近まで回復しました。その後はやや下落したものの、現在は再び回復してきており、2021年2月25日時点では「1ADA=109.48円」で取引されています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2020年12月10日〜2021年2月25日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2020年12月10日〜2021年2月25日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨市場を牽引する「注目すべき」プロジェクトリーダーたち

仮想通貨市場を牽引する「注目すべき」プロジェクトリーダーたち

DLT活用した「社内決済用デジタル通貨」を試験運用:米大手銀行Wells Fargo

DLT活用した「社内決済用デジタル通貨」を試験運用:米大手銀行Wells Fargo

OasysのL2チェーンTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Schemes of ink」で採択

OasysのL2チェーンTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Schemes of ink」で採択

c0ban取引所:1,000円相当の暗号資産がもらえる「春の新規口座開設キャンペーン」開始

c0ban取引所:1,000円相当の暗号資産がもらえる「春の新規口座開設キャンペーン」開始

【Chiliz&Socios】NBA所属の強豪バスケチーム「Boston Celtics」と提携

【Chiliz&Socios】NBA所属の強豪バスケチーム「Boston Celtics」と提携

Crypto.com:総合格闘技団体UFCの「公式NFTグッズ」発売へ|提携関係を拡大

Crypto.com:総合格闘技団体UFCの「公式NFTグッズ」発売へ|提携関係を拡大

注目度の高い仮想通貨ニュース

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す