
クオン「映画・映像業界のNFT活用を支援」Filmarks運営のつみき社と提携
株式会社クオンは2021年4月19日に、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」を運営している「株式会社つみき」と提携し、『映画・ドラマ・アニメなどのIP(知的財産)ホルダー、映像制作事業者、クリエイターを対象として、Non-Fungible Token(NFT)の活用に関するコンサルティングや実務サポートの提供を開始すること』を発表しました。
こちらから読む:SBI証券、国内初の"一般投資家向けSTO"実施へ「国内ニュース」
IPホルダー・クリエイターなどの「NFT活用」を支援
株式会社クオンは2021年4月19日に、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」を運営している「株式会社つみき」と提携し、『映画・ドラマ・アニメなどのIP(知的財産)ホルダー、映像制作事業者、クリエイターを対象として、Non-Fungible Token(NFT)の活用に関するコンサルティングや実務サポートの提供を開始すること』を発表しました。
自社開発したキャラクターのスタンプを「Facebook Messenger、Whatsapp、WeChat、LINE、Kakao Talk、Kik Messenger、Zalo」などといった世界中の主要メッセージアプリに提供しているクオンは、2018年5月に唯一無二のキャラクターをブロックチェーン上に生成するアプリケーション「CryptoCrystal」を自社開発・リリースしてNFT事業に参入、2021年4月15日にはNFT活用支援をパッケージ化した「アクセル to NFT」もリリースしています。
Filmarks(フィルマークス)は10万タイトル以上の作品データベースを保有する国内最大級の映画・ドラマ・アニメレビューサービスであり、投稿された感想・レビュー数は1億件を超えると報告されています。また「Filmarks」を運営しているつみき社は、映画作品製作委員会への出資なども行っています。
「クオン社」と「つみき社」は今回の提携を通じて『映画・ドラマ・アニメ関連のIP(知的財産)ホルダー・事業者・クリエイターの新たなビジネスモデル・ファンとのコミュニケーション手段の創出を支援し、映像作品の新しい楽しみ方を提供することを目指している』と説明しています。
IPホルダー・映像制作事業者・クリエイター向けに提供される具体的な支援内容としては以下のような項目が挙げられています。
- NFT活用の戦略設計
- NFT発行販売&収益管理の実務支援
- NFT向けクリエイティブ開発・制作支援
- NFTマーケティング支援
日本国内ではIPホルダー・クリエイター・アーティスト・事業者などを対象としたNFT関連の支援サービスが続々と登場してきており、ここ最近では「CryptoGames、double jump.tokyo、80&Company、Anique」などもNFT関連支援サービスを発表しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

日本初の「Libra協会」参加なるか|マネックスグループが加盟申請

Bloktopia:マルチチェーン戦略を発表「BNB Chain」対応でBLOK価格急騰

GMOコイン「モナコイン(Monacoin/MONA)」取扱いへ|取引所・貸暗号資産でサポート

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

SAMSUNGとの噂も?TRON「1,000億ドル規模の大企業」と来週提携か

Chiliz&Socios「インテル・ミラノ」と提携|$INTERファントークン発行へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
