ドージコイン(DOGE)価格上昇「70円台」に突入|時価総額ランキング4位に

by BITTIMES

ドージコイン(Dogecoin/DOGE)の価格は2021年5月4日に過去最高値ラインを超えてさらに高騰し「1DOGE=72円」付近にまで達しています。今回の価格上昇によってDOGEの時価総額は8兆円を超えており、時価総額ランキングではXRPを抜いて4位に位置付けられています。

こちらから読む:格闘技団体UFC、公式ファントークン発行へ「暗号資産」関連ニュース

ドージコイン「時価総額ランキング4位」に上昇

ドージコイン(Dogecoin/DOGE)の価格は多くの仮想通貨価格が停滞・下落している中で上昇を続けていましたが、先日4日には過去最高値ラインを超えて60円台まで高騰しました。その後も価格上昇は続いており、記事執筆時点では「1DOGE=0.66ドル(約72円)」で推移しています。

2021年4月15日〜2021年5月5日 DOGE/USDTの1時間足チャート(画像:BINANCE)2021年4月15日〜2021年5月5日 DOGE/USDTの1時間足チャート(画像:BINANCE)

今回の価格上昇によってドージコインの時価総額は8兆円を超えており、「CoinMarketCap」の仮想通貨時価総額ランキングではDOGEがXRPを超えて4位にランクインしています。

2021年5月5日 仮想通貨時価総額ランキングTOP5(画像:CoinMarketCap)2021年5月5日 仮想通貨時価総額ランキングTOP5(画像:CoinMarketCap

また、大手企業や仮想通貨の時価総額ランキングを公開している「AssetDash」のデータによると、ドージコインの時価総額(約813億ドル)は自動車大手「General Motors(約802億ドル)」や、物流大手「FedEx(約806億ドル)」の時価総額を上回っているとされています。

(画像:AssetDash)(画像:AssetDash

DOGE価格上昇の要因は?

ドージコイン(DOGE)は5月4日には米国の大手暗号資産取引所「Gemini(ジェミナイ)」、5月3日には世界最大級のソーシャルトレードプラットフォーム「eToro(イートロ)」に上場しているため、今回の価格上昇はこれら複数のニュースが要因になっていると考えられています。

また、先日3日にはメジャーリーグベースボール(MLB)に所属する米国のプロ野球チーム「Oakland Athletics(オークランド・アスレチックス)」が『5月3日〜6日までの試合チケット購入手段としてDOGEを受け入れること』を発表しています。

ドージコインは元々7年前にジョークとして始まった仮想通貨であるものの、最近では大手仮想通貨決済プロバイダーである「BitPay(ビットペイ)」などもDOGEをサポートしているため、今後も決済手段としてDOGEを採用する企業は増えていくことになると予想されます。なお「Oakland Athletics」もBitPayのサービスを介してDOGE決済を受け入れています。

>>「Oakland Athletics」の発表はこちら
>>「eToro」の発表はこちら
>>「Gemini」の発表はこちら
>>DOGEを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【速報】GMOコイン:暗号資産「オーエムジー(OMG)」の取り扱い開始|日本国内初

【速報】GMOコイン:暗号資産「オーエムジー(OMG)」の取り扱い開始|日本国内初

NFT購入者に人気の「ブロックチェーンゲーム」は?【ブロックチェーンコンテンツ協会調査】

NFT購入者に人気の「ブロックチェーンゲーム」は?【ブロックチェーンコンテンツ協会調査】

GACKT本名で仮想通貨ICOにがっつり参戦「10年後、紙幣もなくなる世の中が訪れる」

GACKT本名で仮想通貨ICOにがっつり参戦「10年後、紙幣もなくなる世の中が訪れる」

暗号資産取引所OKCoin「マルタ・オランダ・プエルトリコ」でもライセンス取得

暗号資産取引所OKCoin「マルタ・オランダ・プエルトリコ」でもライセンス取得

暗号資産「ライトコイン(Litecoin/LTC)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ライトコイン(Litecoin/LTC)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ドルチェ&ガッバーナ「NFTコレクション」発売へ|Polygon活用した「UNXD」と提携

ドルチェ&ガッバーナ「NFTコレクション」発売へ|Polygon活用した「UNXD」と提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ロシア大手銀行スベルバンク「暗号資産取引サービス」近日中に提供へ

ロシア大手銀行スベルバンク「暗号資産取引サービス」近日中に提供へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

NFT・暗号資産の損益計算サービス「Settler会計」モニター参加者募集開始

NFT・暗号資産の損益計算サービス「Settler会計」モニター参加者募集開始

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

食事記録でASTR報酬を獲得できる、食のマッチングアプリ「Meal Match」公開

食事記録でASTR報酬を獲得できる、食のマッチングアプリ「Meal Match」公開

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す