オリンピック公式認定された「NFTピンバッジ」発売へ:IOC × nWay

by BITTIMES   

Animoca Brands(アニモカ・ブランド)は2021年6月3日に、同社の子会社である「nWay」が国際オリンピック委員会(IOC)とのライセンス契約を通じて『NFTオリンピックピン』を発売することを発表しました。また今回の発表では「NFTオリンピックピン」と「クロスプレイマルチプレイヤーゲーム」を組みわせた新しいデジタルエンターテインメントサービスを近日中に開始することも報告されています。

こちらから読む:bitFlyer、日米間のクロスボーダー取引開始「暗号資産」関連ニュース

公式ライセンスの「NFTオリンピックピン」発売へ

(画像:国際オリンピック委員会)(画像:国際オリンピック委員会)

Animoca Brands(アニモカ・ブランド)は2021年6月3日に、同社の子会社である「nWay」が国際オリンピック委員会(IOC)とのライセンス契約を通じて『NFTオリンピックピン』を発売することを発表しました。

nWayはサンフランシスコを拠点にモバイル・PC・コンソール向けの対戦型マルチプレイヤーゲームを開発している企業であり、「WWEⓇ Undefeated、POWER RANGERS、Battle for the Grid、POWER RANGERS、Legacy Wars、ChronoBlade」などのゲームを開発した実績を有しています。

今回発表された『NFTオリンピックピン』は、ブロックチェーン技術を活用した収集・交換可能な"オリンピックピンバッジのデジタル版"となっています。このNFTピンバッジはNon-Fungible Token(NFT)として発行されるされるため、真物保証・レア度などといった面で物理的なピンバッジと変わらない特徴を持ち、真のコレクターズアイテムになると説明されています。

「NFTオリンピックピン」は過去に開催されたオリンピックの記念デザインのものも発行されることになっており、公式発表では『NFTオリンピックピンは、過去のオリンピックのアートとデザインを讃え、過去125年にわたる近代オリンピックのポスター・エンブレム・ピクトグラム・マスコットなど、世界最大のスポーツイベントのグラフィックレガシーを反映した"オリンピック ヘリテージ コレクション"の一部としてセットで発売される』と説明されています。

NFTオリンピックピンの入手方法

「nWay」と「国際オリンピック委員会」が発行する"NFTオリンピックピン"は以下3つの方法で入手することができるとされています。

  1. 「nWayPlay.com」で組み合わせパックを購入する
  2. 「nWayPlay マーケットプレイス」で他のコレクターから特定のピンを直接購入する
  3. 「nWayPlay」に接続され、2022年冬季オリンピック北京大会に向けて発売されるオリンピックをテーマにしたリアルタイムの対戦型ビデオゲームをプレイして無料で獲得する

なお「nWayPlay」は『NFTを景品としたPlay-to-earn機能を備えた、対戦型マルチプレイヤーゲームのプラットフォーム』だと説明されており、公式認定された様々な知的財産(IP)関連のNFTを購入・販売・獲得することができる分散型マーケットプレイスとしても機能すると説明されています。

nWayPlayでの組み合わせパック購入は2021年6月17日から可能になり、その後はすぐにオンラインマーケットプレイスでもNFTオリンピックピンを取引できるようになるとのことです。

IOC・nWay代表者のコメント

国際オリンピック委員会(IOC)テレビマーケティングサービスのマネージングディレクターであるTimo Lumme(ティモ・ルンメ)氏と、nWayのCEOであるTaehoon Kim氏は「NFTオリンピックピン」の発行について次のようにコメントしています。

【国際オリンピック委員会:Timo Lumme氏】
元々オリンピックピンはアスリート・審判員・職員を識別するための手段として配布されていましたが、過去125年の間にアスリートからイベントスタッフ・ジャーナリスト・観客がオリンピック村やそれ以外の場所でも、ピン集めや交換することが、オリンピックの伝統になりました。

本日の発表は、この伝統が自然な進化を遂げたものであり、オリンピック アジェンダ2020+5と、新しいデジタル技術を取り入れたことでオリンピックの価値を広め、ファンとの直接的な関係を深めるというIOCのデジタル戦略に沿ったものです。今では、全く新しい方法でも大会の興奮を味わうことができ、オリンピックの伝統のピンをデジタルで所有することができるようになりました。

【nWay:Taehoon Kim氏】
国際オリンピック委員会(IOC)と協力して、NFTオリンピックピンコレクションを「nWayPlay マーケットプレイス」に初めて導入できることを光栄に思います。ゲーム開発者としての経験を活かし、高品質な3Dモデルにアニメーションやビジュアルエフェクトを組み込むことで、真にプレミアムなNFTを実現しました。

なお、オリンピックをテーマにした新しいビデオゲームは、2022年の冬季オリンピック北京大会に向けて2021年後半にリリースされる予定だと報告されています。

>>「Animoca Brands」の公式発表はこちら
>>「国際オリンピック委員会」の公式発表はこちら
>>「nWayPlay」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る